京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:108
総数:559821
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

難問に挑み続ける子らにエールを

 今日は5年2組の算数の授業を全教員で見て,授業研究会を開きました。
 週後半の木曜日,しかも6時間目の授業でしたが,子どもたちはみんな元気なものです。授業は『割合』,なかなか難しい内容だと思います。
 感心したのは,だれ一人,問題を解くのをあきらめる子がいなかったことです。スラスラ解ける子ばかりではありません。中には悩みまくる子もいましたが,最後まで問題に挑み続ける姿勢を持ち続けていました。「逃げない」「あきらめない」そんな子どもたちをほめてやりたいと思います。
 学校は集団で学ぶ所です。考えを出し合ったり,刺激し合ったりしながら学ぶスタイルは学校ならではのものです。今日も子どもたちが友だちの考えを聞いたり,友だちから指摘されたりしながら学んでいました。
画像1
画像2
画像3

大成功!!

画像1
画像2
画像3
 家庭科でおいしいおにぎり作りに挑戦しました。5年生の時に収穫したお米を鍋で炊き,おにぎりを作ります。初めての挑戦でしたが,どのグループもとっても上手にご飯が炊けて大成功!おいしいおにぎりが完成しました。
 今週末くらいにおうちでも挑戦してくれる子がいるかも…と思っています。

☆あしたへジャンプ☆

 生活科の学習で,自分の生まれた頃から今の姿までを一つのアルバムにまとめていきます。今日の学習は,生まれたときから1歳ぐらいまでの間をまとめていくものです。各自,自分の生まれた頃のことをお家の人に聞いてきたり,その頃に使っていた物や写真などを持ってきたりしてまとめだしています。
 その使っていた物や写真などを友達同士見せ合いながら,楽しく振り返っていました。生まれた頃は,今とは大きさや姿が違うことに気づいたり,自分がどんな様子だったのか知ったりすることができました。
 次回は,1歳から2歳の頃を調べてきます。
画像1
画像2
画像3

委員会企画の催しに参加しました。その2!

 中間休みに引き続き,お昼休みは,飼育委員会の企画の「ふれあい会」に参加しました。飼育小屋にいるウサギやウコッケイと久しぶりに会いました。飼育委員会のお姉さん・お兄さんに抱っこさせてもらったり触ったりして,楽しい時間になりました。
画像1
画像2
画像3

委員会企画の催しに参加しました。その1!

 1年生は,今日はイベント目白押しの日になりました。まず,中間休みは,運動委員会の企画の「ドッジボール」大会がありました。いつもは高学年が使っている運動場南側のスペシャルコートで試合です。それだけでも気分が違いました。僅差で2回とも2組が勝ちました。それぞれの学級で「振り返り」をすると,相手チームの良い所を認め合っていました。
画像1
画像2
画像3

わたしの夢を紹介します。

 図工の学習で,将来の夢について絵を描きました。「将来どんなお仕事をしようかなあ〜」「こんなお仕事ができたらいいな」などと話しながら描いていました。
 2年生のはじめに考えた夢を引き続き思っている子や新たな夢を見つけた子などみんなすてきな夢をもっていました。
 生活科の学習で,自分の生まれたときから今までの様子を一つのアルバムにまとめだしています。図工では,その先にある自分の将来について描き出しています。子どもたちの過去から未来へと今後,完成に向けて進めていきます。出来上がりが本当に楽しみです。
画像1
画像2
画像3

てこの仕組みやはたらきを調べよう

 理科では,「てこ」の学習をしています。棒を使って重いものを持ち上げる体験をした後,小さな力でものを動かすには,てこをどのように使えばよいのかということについて考え,実験しました。
 その後,実験用てこを使って,「てこが傾く様子は重りの重さや位置によってどのように変わるのか」ということを調べました。
画像1
画像2
画像3

《小さな巨匠展》の作品作り頑張ってます

ただ今小さな巨匠展の立体作品作りに取り組んでいます。
ライオンの絵が大好きで,牛乳パックの外側や内側にたくさん描きました。内側はペンを突っ込み苦労していましたが,かわいいライオンがジャングルの中にいると想定して頑張って描きました。

画像1
画像2

世界に一つの凧が揚がりました。

画像1
画像2
画像3
 ビニールの買い物袋を使って,一から作りました。凧の絵もオリジナル。まさにお手製です。運動場に出て走りまわりながら凧の揚がり方を試しました。今日はお昼ごろからぽかぽかと暖かくなり,風がほとんどないのが残念でしたが,とても楽しそうでした。風がある日にまた揚げてみることにします。

おはじきを使って数の学習。

 おはじきをはじいて点数を競うゲームを通して数の大小を比べて,勝ち負けを判断するという学習をしました。10点の枠内に何個。1点の枠内に何個入ったかで点数を付けて,ペアの人と比べました。十の位・一の位について定着するように,ゲームを通して学びました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 5年科学センター学習
1/23 5年音楽鑑賞教室
1/24 5年スチューデントシティ学習

学校だより

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp