京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up108
昨日:63
総数:559821
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

わたしの夢を紹介します。

 図工の学習で,将来の夢について絵を描きました。「将来どんなお仕事をしようかなあ〜」「こんなお仕事ができたらいいな」などと話しながら描いていました。
 2年生のはじめに考えた夢を引き続き思っている子や新たな夢を見つけた子などみんなすてきな夢をもっていました。
 生活科の学習で,自分の生まれたときから今までの様子を一つのアルバムにまとめだしています。図工では,その先にある自分の将来について描き出しています。子どもたちの過去から未来へと今後,完成に向けて進めていきます。出来上がりが本当に楽しみです。
画像1
画像2
画像3

てこの仕組みやはたらきを調べよう

 理科では,「てこ」の学習をしています。棒を使って重いものを持ち上げる体験をした後,小さな力でものを動かすには,てこをどのように使えばよいのかということについて考え,実験しました。
 その後,実験用てこを使って,「てこが傾く様子は重りの重さや位置によってどのように変わるのか」ということを調べました。
画像1
画像2
画像3

《小さな巨匠展》の作品作り頑張ってます

ただ今小さな巨匠展の立体作品作りに取り組んでいます。
ライオンの絵が大好きで,牛乳パックの外側や内側にたくさん描きました。内側はペンを突っ込み苦労していましたが,かわいいライオンがジャングルの中にいると想定して頑張って描きました。

画像1
画像2

世界に一つの凧が揚がりました。

画像1
画像2
画像3
 ビニールの買い物袋を使って,一から作りました。凧の絵もオリジナル。まさにお手製です。運動場に出て走りまわりながら凧の揚がり方を試しました。今日はお昼ごろからぽかぽかと暖かくなり,風がほとんどないのが残念でしたが,とても楽しそうでした。風がある日にまた揚げてみることにします。

おはじきを使って数の学習。

 おはじきをはじいて点数を競うゲームを通して数の大小を比べて,勝ち負けを判断するという学習をしました。10点の枠内に何個。1点の枠内に何個入ったかで点数を付けて,ペアの人と比べました。十の位・一の位について定着するように,ゲームを通して学びました。
画像1
画像2
画像3

5年生最後の身体計測

今日の身体計測の挨拶のとき、養護の吉川先生から「今日は5年生最後の身体計測です。次回ここにこうして計測にくるときは6年生になっています。」とお話がありました。5年生として過ごすのはあと三か月とわかってはいましたが、子どもたちも、今日の吉川先生の言葉に改めて、「もうすぐ6年生になる」と実感したようでした。
身体計測の前には、かぜについての話を聞きました。自分たちの体には、かぜと戦う力があることを学びました。身体計測では、「〜センチ伸びた!」と自分の成長を実感していました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練をしました。

 2時間目に避難訓練を行いました。昨年の東日本大震災のことや阪神・淡路大震災のことを話したりしました。特に昨年の東日本大震災のことは子どもたちの記憶にも強烈に残っているようで,あの時の映像がすぐにでも思い浮かぶという子もいました。
 学習を進める中で,避難の仕方を考えたり,実際に行動したりしていくと,授業開始時より顔に真剣さが出てきていました。運動場へ避難する時は,「おはしもて」の約束事をしっかり守り,真剣な表情で出ていくことができました。避難が終わり校長先生の話を聞く態度はすばらしかったです。校長先生のお話がとても心に届いた子もいました。
 地震や災害はいつ起きるかわかりません。子どもたちが外へ出かける時や遊んでいる時に起こるかも知れません。そのような緊急時に避難する場所やどこで家族が集まるのかなど,一度お話ししていただけたらと思います。
画像1
画像2

スチューデントシティに向けて!!!

1月24日(火)にスチューデントシティにでかけます。毎日社会の一員としての学習を進めてきました。自分のやりたい仕事、自分に合った仕事を考え選び、志望の理由などを考えて求職票を丁寧に書きました。子どもたちの気持ち当日に向けて盛り上がってきました。
画像1
画像2
画像3

ジョイントプログラムがんばりました!

冬休みあけてから、社会・理科・算数・国語のジョイントプログラムに挑戦してきました。毎日、1教科ずつ集中して取り組みました。冬休みの学習の成果は出せたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

コンピュータ室に行きました。

 コンピュータ室へ行って,ローマ字で名札をつくりました。ローマ字入力なのでキーボードの打ち方やマウスの操作方法を確認しながら,一つずつ行っていました。
 今日は,ICT支援員の守谷先生にお手伝いしていただきました。絵の挿入やフォントの変換をして徐々にパソコンの使い方を覚えていました。
 どんなものができたか聞いたり,持ち帰った時には見たりしてください。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 5年科学センター学習
1/23 5年音楽鑑賞教室
1/24 5年スチューデントシティ学習

学校だより

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp