![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:13 総数:310039 |
3年「体育の授業」![]() ![]() 1年 お店屋さんごっこをしよう
国語の授業で、お店屋さんごっこの計画を立てています。
なんのお店をひらきたいのか、子どもたちの意見を聞き、グループ分けをしました。 さっそく、グループに分かれて、商品のカードを作っているところです。 自分の経験してきたことから、 「○○のパンが売ってて、めっちゃおいしかった」 「これはよく売れるからいっぱい作った方がいいな」 と、楽しげな会話をしながらの学習でした。 商品づくりの次は、ちらしを作り、やり取りのしかたを学習し、最後には 1組、2組、日本語教室、全てのお店を回って交流しようと思っています。 ![]() ![]() ![]() 1年 中間ランニング![]() ![]() 友達と同じペースで走ることを目標に頑張っている子、ゆっくりでも止まらずに一定のペースで走っている子、それぞれの頑張り方で走っています。 2年 とても寒い朝![]() 朝休みに子どもたちが,職員室に届け物をしてくれました。 何かと見てみると,雪のかたまりです。 運動場の隅に積もっていた雪を集めて,雪の玉を作ってきてくれたのです。 雪が積もることがほとんどないので,少しの雪でも子どもたちはとても嬉しい様子でした。3つの雪の玉を重ねて,雪だるまにしてみました。 他にも,ソフトボールぐらいの雪の玉を作ってきてくれた子どもたちもいました。 その玉は,飼育ケースに入れ,教室前の廊下に置きました。 この日は,気温があまり上がらず,帰る頃まで雪の玉は残っていました。 次,雪が積もるのはいつかな・・・と子どもたちと楽しみにしています。 マラソン大会に向けて!![]() 自分のペースを見つけて,長い距離を走りきれるように取り組んでほしいと思います。 寒さに負けず,みんなで頑張っていきましょう。 ![]() 後期の後半がスタートしました。![]() 朝会では,今年もがんばろうとする子ども達の姿勢が伝わってきました。 学年末まで,元気に過ごしてほしいと思います。 ![]() 5年 彩色木版画![]() ![]() 卓球部試合 女子の部
12月7日(火)には卓球女子の試合がありました。
出場者は全員6年生で,3チームが試合に出場しました。 女子のほうも1回戦は勝ったものの2回戦で敗れてしまいましたが,それぞれのチームで力を合わせて一生懸命戦いました。 試合が終わると,次の部活ではこんなところをもっと練習したい,という声も出ていました。 今日の悔しかった気持ちを次につなげてほしいと思います。 次は2月にある支部の試合です。 6年生にとっては小学校最後の大会となります。 みんなでがんばっていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 卓球部試合 男子の部
12月26日(月),西京極のハンナリーズアリーナで卓球の試合が行われました。
雪が舞う寒さの中,早朝に学校に集合して会場に向かいました。 4年生の中には,今回が初めての試合の子もおり,緊張した様子も見られました。 6年生が「落ち着いて!焦らない!」などと積極的に声をかけ,お互いに励ましたり応援したりする姿が見られました。 惜しくも敗れてしまいブロック優勝にはなりませんでしたが,みんなよくがんばりました。 明日は女子の部の試合があります。 ![]() ![]() ![]() 1年 お楽しみ会
今年度第2回目の「お楽しみ会」が12月22日(木)に行われました。
今年最後の日だったのですが,たくさんの保護者の方の応援があり,校長先生をはじめ多くの先生方も見に来てくださり,たいへん盛り上がった「お楽しみ会」になりました。 1組は「赤頭巾ちゃん」を紙芝居と劇で紹介し,「あわてんぼうのサンタクロース」をダンスで表現しました。 2組は,6つのグループに分かれて「昔ばなし」をぺープサートや指人形・紙芝居で表現しました。 その後,家庭科室で「ホットケーキ」を作って食べました。楽しい時間を過ごしました。 ![]() ![]() ![]() |
|