京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:4
総数:145076
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

書初め展準備完了

画像1
画像2
画像3
 書初めが勢ぞろいしました。学校にこられましたらご覧いただけます。自分のコメント、担任の言葉もついております。

バレーボール練習

画像1
 バレーボールのパス練習もしていました。痛くないソフトバレーです。

バスケットゴールめがけて

画像1
 シュート遊びです。低学年はパスゲームをしていましたが、シュートの練習のようです。体育の時間はもっと入りやすい大きさのものを使っていますが〜。

運動場が使えなくなったので

画像1
 休み時間です。体育館で、いろいろな遊びをしていました。フープを上手に回していました。運動会でも披露していました。

今日の給食(金)

画像1
 ミルクコッペパン 牛乳 洋風いり卵 ポトフ チーズ

今日の給食(木)

画像1
 玄米ごはん 牛乳 カレー ひじきのソティ

分数の計算説明

画像1
 5分の2と5分の1をあわせると5分の3になるのはどうしてかの説明を考えてしました。単に答えは、5分の3ですではなく、5ぶんの1の2つぶんと1つぶんをあわせて5分の1の3つ分になるから、分母を足してしまって10分の3になるのでなく5分の3になるという説明を児童ができることが求められています。

世界中の子どもたちが〜音楽集会〜

画像1
画像2
 音楽集会では、全校で、「世界中の子どもたちが」を歌いました。産業大学のオーケストラと一緒に歌う予定です。知っている児童も多く、しっかり声を出せていました。

プールの氷

画像1
 水面が氷っていて、投げ入れた雪ダマは砕けてしまいました。

雪が7cmほど

画像1
 校庭の多いところでは、7cmほど積雪があり、朝から、児童は雪が気になるやら、プールの氷がきになるやらです。雪ダマを作る児童、プールの氷を確かめるためにプールに雪ダマをなげるなど。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp