京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up7
昨日:40
総数:564960
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

正月の「花も実もある」玄関です。

 昨日,玄関に盆栽を飾ったという記事を載せました。
 今日の写真の1枚目。この黄色い果物。人の頭ほどの巨大みかん。実はこれ,晩白柚(ばんぺいゆ)というザボンの一種で,昨年末に地域の方からいただいたものです。これがまたいい香りを放つんです。ありがとうございます。お礼と紹介が遅くなりました。
 さらに今日午後,PTAの方からいつものように玄関用の花をいただきました。写真の2枚目がそれです。花瓶の花の名前が全部言えればいいんですが,すみません。暑い夏の頃と違って今頃は花瓶の花も長持ちするんですよね。ありがとうございます。
 そして,四錦の玄関は,「こうなりました!」というのが3枚目の写真です。お正月ですから,このくらい華やぎがあっても…,いいですよね。
画像1
画像2
画像3

吉田の人たちのために

 総合的な学習の時間に,「高齢者福祉」をテーマに学習をしています。
大きなテーマですが,自分たちがこれまで支えていただいた吉田の高齢者の方の幸せに少しでも役立つことがしたいと考えて取り組んでいます。
 総合的な学習の時間には教科書はありません。自分たちで課題を見つけ,情報を集め,解決していくことこそがねらいです。4年生は前期に地域包括支援センターの方のお力をお借りして「認知症について」の学習をしたことや,「高齢者福祉大会」で交通安全についてお話しする機会があったことなどを土台に,「吉田の人たちのために役に立てることは何か」を話し合った結果,「高齢者のための安全マップ作り」「高齢者の交通安全についての話を発表する」ということになりました。
 只今,それぞれグループに分かれて制作しているところです。地域のために私たちが役に立ちたいという志をしっかりもってやり遂げてくれるものと信じています。
画像1
画像2
画像3

数え棒を使って,2位数の数え方を学習しました。

 数え棒をじゃんけんで取り合うゲームを通して,棒を正しく数える学習をしました。数える時に,初めは1本ずつ置きながら数えていましたが,10のかたまりを作ることが正しく速く数えることに気づいてきました。
画像1
画像2
画像3

再始動!!

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
 いよいよ冬休みが明け,2012年の学校生活が始まりました。
 子どもたちも朝から元気な声であいさつをしていました。中には,ぼぉ〜っとしたまま登校してくる子もいましたが,朝会での校長先生のお話や休み時間などを経て,徐々にいつもの顔つきに戻ってきていました。
 残り3か月ほどになりましたが,最後までやりきってくれることを願っています。
 これからもよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

活気充満!

 やっと今日,子どもたちが長い冬休みを終えて,学校に戻ってきました。18日間の休みの後ですから,もしかしたら,今朝家を出にくかったという子がいるかもしれませんね。「さあ,今日からまた頑張るぞ!」と元気に家を出た子とどちらの方が多かったのでしょう。ともあれ,病気や家の事情で欠席の子は数名いましたが,みんなが無事に再会できたことを喜び合いたいと思います。

 風がないので,日が差すと少し気持ちよくなるくらいの天気です。たくさんの子が運動場に出て久しぶりの「みんな遊び」を楽しんでいます。主役が復活した学校は一気に活気充満です。
画像1
画像2
画像3

教室や運動場に賑やかな子どもたちの声がもどってきました。

画像1
画像2
画像3
 いよいよ今日から年始の休みがあけて学習が始まりました。教室にもいつも通りの子どもたちの声が響いています。中間休みには,ボールを使っての遊びや大縄とび,鬼ごっこなどをして友だちと仲良く過ごす姿がありました。

「数えで,何歳」

 今日は,冬休みが明けて初めて登校する授業再開の日でした。4年生は全員元気にそろいました。まずは,良いスタートです。
 今年最初の学校朝会で,校長先生が「数えどし」のお話をされました。お話を聞いて子どもたちは,「数えどし」は聞いたことはあっても,おかあさんのおなかの中から歳を数えるということには驚いていたようです。また,12月31日に生まれるたのと1月1日に生まれるのとでは,1歳ちがうことには声をあげてびっくりしていました。
 教室に帰って,「ぼくらって,数えで11歳?」「数えでは,12歳ちがう?」などさっそく「数えどし」を使っていました。
 お正月にはみんなそろって歳をとるから「おめでとう」なんですね。今日は,子どもたちがおうちで「おかあさんは,数えで何歳?」などとたずねるかもしれませんね。
画像1
画像2

学校が始まりました。

 2012年1月10日、今年はじめの学校朝会がありました。朝会では、「数えどし」についてのお話が校長からありました。「数えどし」というのは、お正月ごとにみんなで1つずつ年を重ねるという年齢の数え方です。詳しくは「四錦だより」をご覧ください。
 最初は、少し眠そうな子どもたちも、話を聞くうちに新しい発見に心がゆさぶられ、新しい年を迎えるにふさわしい表情になりました。
 いよいよ学校生活が始まりましたが、本年も子どもたちのことを第一に考えて、教職員一同で取り組んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

新春を寿ぐお届けもの

 1月10日朝,「玄関にでも飾ってください。」と言って写真にある鉢植え(盆栽と言うんでしょうか?詳しいことは全く分かりません)を学校に届けてくださる方がありました。丹精込めて育ててこられたものであることは私にも分かります。ありがとうございます。
 玄関が華やぐだけでなく,新春を寿ぐ空気も漂い,うれしいかぎりです。
画像1

さむ〜い朝でした

 1月5日。今朝の雪には少し驚きました。天気予報でも雪が降り続くようなことを言っていたので,「道路はどうだろう? 帰りは大丈夫だろうか?」などといろいろ考えた末,結局,いつも通り,車で出勤しました。普段に比べると道は混んでいましたが,特にどうということもなく学校に着きました。
 写真の1枚目は雪景色の大文字です。こんな大文字は初めて見ました。吉田にお住まいの皆さんには特段珍しいものではないかもしれませんが,記念にカメラに収めました。2枚目は比叡山です。頂上付近が雲で覆われてしまっているため,山の全容は見えませんが,寒々とした空気が伝わればと思い載せました。

 今日も子どもたちのいない学校です。10日からの準備に来ている教職員だけではやはり活気が出ません。長期休業中は子どもたちのために校庭は開放しています。ただ,こう寒いと学校に足が向かないのでしょうね。今日も数人の子がボール遊びを楽しんでいただけでした。
 子どもたちは家の中で過ごしているんでしょうか?外に出ている姿をあまり見かけません。運動不足にならないことを願うばかりです。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 5年科学センター学習

学校だより

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp