![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:58 総数:309943 |
後期の後半がスタートしました。![]() 朝会では,今年もがんばろうとする子ども達の姿勢が伝わってきました。 学年末まで,元気に過ごしてほしいと思います。 ![]() 5年 彩色木版画![]() ![]() 卓球部試合 女子の部
12月7日(火)には卓球女子の試合がありました。
出場者は全員6年生で,3チームが試合に出場しました。 女子のほうも1回戦は勝ったものの2回戦で敗れてしまいましたが,それぞれのチームで力を合わせて一生懸命戦いました。 試合が終わると,次の部活ではこんなところをもっと練習したい,という声も出ていました。 今日の悔しかった気持ちを次につなげてほしいと思います。 次は2月にある支部の試合です。 6年生にとっては小学校最後の大会となります。 みんなでがんばっていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 卓球部試合 男子の部
12月26日(月),西京極のハンナリーズアリーナで卓球の試合が行われました。
雪が舞う寒さの中,早朝に学校に集合して会場に向かいました。 4年生の中には,今回が初めての試合の子もおり,緊張した様子も見られました。 6年生が「落ち着いて!焦らない!」などと積極的に声をかけ,お互いに励ましたり応援したりする姿が見られました。 惜しくも敗れてしまいブロック優勝にはなりませんでしたが,みんなよくがんばりました。 明日は女子の部の試合があります。 ![]() ![]() ![]() 1年 お楽しみ会
今年度第2回目の「お楽しみ会」が12月22日(木)に行われました。
今年最後の日だったのですが,たくさんの保護者の方の応援があり,校長先生をはじめ多くの先生方も見に来てくださり,たいへん盛り上がった「お楽しみ会」になりました。 1組は「赤頭巾ちゃん」を紙芝居と劇で紹介し,「あわてんぼうのサンタクロース」をダンスで表現しました。 2組は,6つのグループに分かれて「昔ばなし」をぺープサートや指人形・紙芝居で表現しました。 その後,家庭科室で「ホットケーキ」を作って食べました。楽しい時間を過ごしました。 ![]() ![]() ![]() 1年 2年生と「フェスティバル」![]() ![]() ![]() 生活科で学習した。いろいろなことを紙芝居やクイズなどで紹介してもらい 楽しい時間を過ごさせていただきました。 景品をそれぞれもらって,手にいっぱいのお土産に思わず「うれしいな。」の声が 上がっていました。 5年 版画
版画『自分の風神・雷神』の作品が出来上がりました。
子どもたちは,色をつける作業が楽しかったようで,出来上がった作品をにこにこしながらながめていました。 教室には,子どもたちの素敵な作品でいっぱいです。 ![]() ![]() ![]() 5年 バスケットボール
今体育の授業でバスケットボールをしています。
初めは,大きくて硬いボールが怖くてなかなかボールを触れない子もいましたが,今では,自分から積極的にボールをとりにいっています。 パスもうまくまわるようになってきました。 ![]() ![]() 5年 調理実習(みそ汁)![]() ![]() ![]() 火にかけるとだしのいいにおいが家庭科室に広がりました。 「わぁ,いいにおい。」子どもたちは目を輝かせていました。 大根・油あげ・ねぎを入れて,とてもおいしいみそ汁が完成しました。 5年 調理実習(ご飯)![]() ![]() ![]() ご飯をお鍋で炊くと,お米の様子がよくわかりました。 「まだかな,まだかな。」とご飯が炊けるのをとても楽しみにしていました。 自分達で炊いたご飯に大満足でした。 |
|