人権の木
なかまの日の講話を聴いて全校児童ががんばる「あいさつ」の言葉を書きました。どんどん実行して言ってほしいです。自分が考えたの以外でもがんばれるでしょう。
【学校の様子】 2012-01-11 18:39 up!
お迎えの言葉
【学校の様子】 2012-01-11 18:35 up!
生き方チャレンジスタート
中学生の生き方チャレンジスタートです。全校に紹介しました。
【学校の様子】 2012-01-11 16:32 up!
今日の給食(水)
ごはん 牛乳 さばのたつたあげ 小松菜のごまいため みそ汁
【学校の様子】 2012-01-11 16:29 up!
学校通信12号UP!
学校通信12号をHPにUPしました。ご覧ください。
【学校の様子】 2012-01-11 08:04 up!
ドッジビー
冬休み明けのこの日の昼休みはドッジビーをしました。
【学校の様子】 2012-01-10 19:39 up!
放課後学び教室
授業後の学び教室です。いつものようなリズムが出てきています。
【学校の様子】 2012-01-10 19:37 up!
運動場で元気に
【学校の様子】 2012-01-10 19:36 up!
なかまの日
なかまの日の話は「あいさつ」の大切さについてです。どんな言葉を重点にしていくか児童それぞれが考え、行動に移せるものと思います。「ありがとう」「おはようございます」など〜。
【学校の様子】 2012-01-10 19:34 up!
後期後半開始
授業開始、朝会で、「よく考え、優しい、健康な子」「継続は力なり」について校長先生は話されました。児童のめあての確認になり後期後半のスタートです。
【学校の様子】 2012-01-10 19:32 up!