|  | 最新更新日:2020/03/25 | 
| 本日: 昨日:0 総数:144775 | 
| 〜12月5日〜
     〜全校合唱の後,各学年の月目標を発表しました。〜          大杉・・・すべりだい ブランコであそぶ 1年・・・かぜをひかないように 手あらい うがいをしよう 2年・・・さむくても外で遊んで体をきたえよう 3年・・・夜にじゅんび 朝にチェックをして忘れ物をしないようにしよう 友だちをさそって安全にケガなく外で遊ぼう(冬休みも) 4年・・・マラソンカードがぬれるように何周でもいいからはしろう 友だちの意見や先生の話をしっかり聞こう 5年・・・グランドを1日5周走ろう 6年・・・大文字駅伝は終わったけれど体力づくりにはげむ その後 図書委員会が取り組んだ「絵はがきコンテスト」の表彰式がありました。    京都モノづくりの殿堂・工房学習に行ってきました  ランチルーム
外はすごく寒くなってきました。「ランチルーム」での給食,みんなで楽しく栄養をつけています。   12月体測タイム
12月1日(金)体重測定をしました。 今月の体測タイムは、寒くなりかぜの季節にもなってきたので 紙芝居「インフルエンザものがたり」をしました。 かぜやインフルエンザにかからないように おはなしを思い出しながら生活して元気に冬を乗り越えましょう。   国語「たぬきの糸車」
 国語で「たぬきの糸車」を学習する前に,お話に出てくる昔のお家の様子を見にいきました。「いたど」や「どま」「いたのま」「いろり」など見せていただきました。いろりには火を入れてくださっていて,昔話の雰囲気を味わいました。    電磁石スイング大会   新しくできた広い和室で「球がどれだけ飛ぶか」を競いました。 〜水曜日〜
水曜日の朝は「ロードマラソン」の日です。 今日も元気に体力作りに自分のペースで走りきりました。    なかよしタイム
放送委員主催で中間休み「全校遊びー手つなぎ鬼」をして遊びました。    耐震補強工事
防音シートがはずされ,三階部分が撤去された「本館」の姿がお目見え。耐震補強工事期間もあとわずかとなりました。    6年朝会発表 |  |