![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:77 総数:566009 |
今日の給食(7月6日)![]() ![]() ・こぎつねちらし ・だいこん葉のごまいため ・七夕そうめん でした。 こどもたちが毎年楽しみにしている「七夕そうめん」 輪切りにすると丁度五角形になるオクラを星に, そうめんを天の川にみたてた献立です。 七夕そうめんを初めて食べた一年生からは, とってもおいしかった! オクラ苦手だったけれど食べられたよ! オクラもともと好きだったよ! みんな一気に,食べた感想を教えてくれました。 今年で最後になる6年生からは,家でも食べたいからと 献立のレシピリクエストをもらいました。 大人もこどもも大好きな七夕そうめんです。 運動委員会より お知らせです。![]() ![]() 自分が使った道具は、自分でもとにあった場所に片付けましょう! ニュースの森でも呼び掛ける予定です。 右の写真のようにしてくださいね! バレーボールクラブの練習より![]() ![]() ![]() 今頑張っていることをたずねてみました。 6年生は「サーブをねらうこと。」「3年生におしえること。」と話していました。 5年生は「サーブの方向を考えること。」でした。 4年生は「オーバーハンドの手の使い方。」で3年生は「アンダーハンドの手の曲がり方。」に気をつけて練習を頑張っています。 学年によってできることは違うのですが、同じチームとして励ましあいながら頑張っています。 プール掃除![]() ![]() ![]() 今日の6時間目は6年生。放課後は教職員でプール掃除をしました。 1年間の汚れをきれいに流しました。清潔なプールで安全な水泳学習をしていきます。 飼育活動![]() ![]() ![]() 管理用務室前の鳥小屋に元気に過ごしているのは,チッチィ・ピーコ・イケメン・チッチキチー・レモンの5匹です。 泣き声や性格など,1匹1匹個性があって観察していると楽しいです。 バレーボールクラブ![]() ![]() ![]() 3年生から6年生の男女が練習に励んでいます。 これから暑くなっていきますが、元気よく練習をしていきたいと思います。 救急救命についての研修![]() ![]() ![]() 消防署の方に指導に来ていただき、AEDや心肺蘇生法について教えていただきました。 尚、AEDは本校保健室に常駐しています。 2年生 ポスター作りに挑戦しました。![]() ![]() ![]() 学校で飼育されている鳥や,図書室の本を参考して,羽の流れ・爪の様子・くちばしのするどさに気をつけながら描くことができました。 子どもたちの作品は,どの作品も迫力があり,またとても楽しそうに仕上がりました。 体力テストに向けて![]() ![]() 自分の精一杯の記録が出せるように頑張ってくださいね。 明日は、立ち幅跳びとソフトボール投げをする予定です。 2年生校外学習 宝ケ池子どもの楽園![]() ![]() ![]() タワーのようなアスレチックに,大きなすべり台。 たくさん遊んだ後は,お家の人が作ってくれたお弁当を,みんなでおいしく食べました。 午後のクイズラリーは,グループの友だちと回ります。 「手をつないで行こう。」 と仲良く園内を回る姿が見られました。 |
|