![]() |
最新更新日:2020/03/27 |
本日: 昨日:0 総数:224095 |
頑張りました 陸上記録会![]() その中で,6年生のお友達がソフトボール投げで6位に入賞しました。今日の帰りの会で校長先生から賞状をいただきました。今度10月23日に行われる府の大会にも出場します。そこでも精一杯投げてほしいです。 楽しかった科学センター学習![]() ![]() ![]() 科学センター学習 その3![]() ![]() ![]() 科学センター学習 その2
午後からの学習に備えて昼食をとっています。
![]() ![]() 科学センター学習![]() ![]() 9月最後の週の始まり![]() 今日は,4・5・6年生は朝から京都市青少年科学センターでの学習です。普段できない科学やエコの学習をします。 学校では1・2・3年生で朝会をしました。3年生が放送をしたり,司会をしたりして低学年をリードしてくれました。頼もしい3年生です。 交通安全運動に「京北まちの音楽隊」も一役!
9月21日から30日までは「秋の全国交通安全運動」期間です。
9月23日(金)午前11時より,京北地域でも,ウッディ京北前の駐車場にて「162っこり セーフティマナーアップ作戦」と銘打った広報啓発行事が実施されました。第1部の交通安全行事では「京北まちの音楽隊」(本校児童14名参加)が演奏を披露し,交通安全宣言をしました。また,お年寄りに向けた交通安全を願うメッセージカードを老人クラブの代表の方にお渡ししました。第2部の広報啓発活動にも参加。交通安全グッズを道の駅を訪れた方やスーパーの買い物客に手渡し交通安全を呼びかけました。 交通事故なくなってほしいですね。 ![]() ![]() ![]() とうもろこしの収穫![]() ![]() 「先生,蟻がとうもろこしを食べているよ。早く,取ろうよ。」という子どもたちの声に押され,みんなで収穫。黄色い実がいっぱい詰まっていました。 今後,ポップコーンパーィーを予定しています。 運動会![]() ![]() 朝会
9月20日(火),雨の朝を迎えました。
今日の朝会の様子です。 まずは,ほっとデー。飯田先生から「川の水はどこから」というタイトルでスライドを見ながらお話を聞きました。先生ご自身が川の源流を追い求められたときの道中での出来事や自然のすばらしさ,怖ろしさについてのお話でした。 続いてみんなで歌う歌が紹介されました。曲名は『明日があるさ』です。これからみんなで歌詞を考えていきます。 朝会終了後は,5・6年生が早速運動会の反省に向けて打合せをしました。来年度,もっとすばらしい運動会になるように考えてくれると思います。 ![]() ![]() ![]() |
|