京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up11
昨日:40
総数:564964
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

昼 学 習 の 様 子

今日の昼学習〜英語〜で,3年生は,今学習している単元での色や形のカードを使って,友達とのやりとりの練習をしました。
“What do you want?”“I want ~ ”を使っての活動です。
10分間ですが,チャンツやゲームなど,集中して行えば,充実した10分間となります。
たかが10分,されど10分です。積み重ねれば,大きな力となると信じています。
明日は,算数です。

画像1

「マット運動」楽しいです!

 1年生は,今週から体育は「マット運動」になりました。まず,マットの運び方と場所の用意。そして,マットの“みみ”の折り方を勉強しました。そして,横回りと前回りを中心に学習しました。横回りのときには,くるくる回る感じが楽しくて,マットからはみ出してからも止まらずに,思わず回ってしまう児童もいました。
画像1
画像2

昼学習がんばっています!〜英語〜

今日の昼学習は英語です。
1年生の英語活動の時間に学習したことを,継続して学習しています。
“Hello ! Hello! ~” の歌を歌ってお友達と挨拶をしたり,名札を渡したりしました。子どもたちは,かなり活動に慣れてきて,楽しそうに友達とかかわっていました。また,気持ちを表す言葉も学習し続けています。子どもたちは,次の単元を学習するのは来年になりますが,それにつなげるよう昼学習での週に2回の英語の時間を有効に活用していきたいと思っています。

画像1
画像2
画像3

「落ち葉でリースつくり」

春から種をまいて大事に育ててきたあさがおのつるを使って,リースを作りました。
そこへ宝ケ池で拾ってきた落ち葉や学校の南天を貼り付け,かわいいリースに仕上げました。
クリスマスが待ち遠しいですね。

画像1
画像2

「落ち葉でライオン」

ライオンの耳・口・鼻・目・しっぽ・それに立派なたてがみを落ち葉でつくりました。
なかなかかわいいですね。

画像1

続・がんばれゆうきくん

 先日の参観日の時に「車椅子の人」や「目が不自由な人」たちと一緒にリレーを楽しむには,自分たちなら何ができるかを考えました。
 その考えたものを今日実際にやってみました。
 どのグループも自分たちにできる方法を実行してみたり,ちょっと変えてやってみたりたくさん工夫をしながら練習していました。実際に活動したり,考えたりすることでさらに障害のある人たちのことを考えることができたと思います。
 今後は障害のある人だけではなく,何か苦手なことがある人に対しても自分なら何ができるかを考え行動していけるように話をしていきたいと思います。
画像1
画像2

落ち葉を使って,イメージを膨らませて。

宝が池公園で拾ってきた,色とりどりの葉っぱを使って,絵を作ってみました。顔をイメージしたり,車にしたり。乾燥してきても色が鮮やかなままの葉っぱもあります。一つの形を元に,見立ててどんどん形を作れる力が素晴らしいと思います。
画像1
画像2

冬定番の光の学習

 3年生が運動場に出て学習しています。「ひかりのはたらきをしらべよう」という理科の学習です。
 それぞれ手に持った鏡を使って太陽の光を反射させて的に当てています。まずは体育倉庫,続いてキックボード。
 初めうまくいかなくても,何度も何度も試しているうちにできるようになりますし,分かってくることもあります。
 光を人の顔に当てたり,ふざけて遊びまわったりする子が全くいません。この後,教室に戻って,体験して分かったことなどを整理します。
画像1
画像2
画像3

6年 駅伝記録会

 12月4日(日)賀茂川河川敷で市内の6年生の駅伝記録会がありました。本校からも参加しました。めちゃくちゃ寒い!というような感じではなく,6年生のランナーたちはわりと走りやすかったんではないかと思います。
 それよりなにより,応援に駆け付けてくださった保護者や友達の見ている前を走り抜ける時が一番困ったんじゃないかなと思いました。
 皆さん必死の応援ですから,大きな声で名前を呼びます。そのすぐ前をどんな顔をして走り抜ければいいのかという判断はタスキをつなぐより難しかったでしょうね。他の学校のランナーたちも困っているように見えました。
 走りに集中しいるという点を見せたいなら,顔色一つ変えずに走りすぎるのがカッコいいでしょうし,応援に感謝する気持ちを見せたいなら,ニコッと笑って…,ちょこっと手を振るくらいなら大丈夫でしょうか。ただ,あんまりやりすぎると,「真剣に走れ!」って言われそうですし…。
 そんな困って照れまくりのランナーたちの姿を楽しむように,ますます応援の声に力がこもるのでした。「○○クン,がんばれ〜!!」
画像1
画像2
画像3

PTA人権尊重街頭啓発活動

今日、PTAの人権尊重街頭啓発活動の事前学習会が本校でありました。
たくさんの方が見えるということで,朝から,本校のPTAの役員・委員の方がお手伝いくださいました。玄関の落ち葉を掃き,来られた方の誘導,受付,学習会・街頭啓発参加,そして後片付けまでしていただきました。ありがとうございました。

事前学習会では,木下校長先生の司会のもと進んでいきました。
はじめに,校長先生から,趣旨説明がありました。
その次に菊池PTA会長のアピール文の読み上げ,北白川小校長 平井先生の講義と続いていきました。
街頭啓発では,出町柳駅前でまず横断幕をはり,木下校長先生の説明のもとそれぞれ分かれて活動しました。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/22 朝会(3組・5−2・6−1発表) 授業終了

学校だより

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp