京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up11
昨日:24
総数:360855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

学習発表会 5

4年生 ハッピーミュージック

みんなで心を合わせ,合奏と二部合唱に挑戦しました。
みんなに伝わるよう,手話でも曲を歌いました。
画像1画像2

学習発表会 6

5年生 転入生〜未知の訪問者〜

不思議なひとりの転入生が巻き起こす出来事です。
高学年らしく,見ごたえのある劇でした。
画像1画像2画像3

学習発表会 7

6年生 セロ弾きのゴ―ショ

有名なお話を,コール隊や劇,音楽などいろいろな方法で表現しました。
それぞれがしっかりと役割を果たし,さすが6年生という発表でした。
画像1画像2

学習発表会 8

3組 きらめく小さなお星さま

6人で力を合わせ,楽しくすてきな合奏や歌の発表でした。
一人ひとりの声も大きく,よく聞こえました。
画像1画像2

洛水中学校 吹奏楽部コンサート1

12日土曜日,午後からは洛水中学校の吹奏楽部コンサートがありました。
楽しい曲をたくさん準備してもらい,全校みんなとても楽しみました。

楽器紹介もあり,音色の特徴もよくわかりました。
アンコールにも応えて下さり,本当に楽しいひとときでした。
吹奏楽部のみなさん,ありがとうございました。
画像1画像2画像3

洛水中学校 吹奏楽部コンサート 2

知ってるお兄さんやお姉さんがいると,
嬉しくて,そちらばかり見て,一生懸命聞いていました。
教職員にとっても成長した卒業生の姿は 大きな喜びです。

保護者の皆様,地域の皆様,ご参加ありがとうございました。


画像1画像2画像3

小学校生活最後の学習発表会

画像1画像2画像3
これまで自分たちが練習で築き上げてきたことに自信をもって,仲間を信じて,心をひとつに,全力で演じきりました。

小学校生活最後の学習発表会

画像1画像2画像3
これまで自分たちが練習で築き上げてきたことに自信をもって,仲間を信じて,心をひとつに,全力で演じきりました。

小学校生活最後の学習発表会

画像1画像2画像3
終わった時に,仲間たちと互いに心から喜び合う姿に感動させられました。

小学校生活最後の学習発表会

画像1画像2画像3
これまで自分たちが練習で築き上げてきたことに自信をもって,仲間を信じて,心をひとつに,全力で演じきりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/19 町別児童集会 集団下校
12/20 4年,3組社会見学
フッ化物洗口
12/21 キッズ・サポートディ
12/22 朝会
授業終了
給食終了
大掃除
12/23 天皇誕生日
PTA・地域行事
12/21 キッズ・サポートディ
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp