京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up55
昨日:75
総数:519872
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「ともに学び ともに育つ」3つのキーワード     「あいさつ、おもいやり、えがお」

12月6日(火) マラソン大会 予定どおり

マラソン大会は,予定どおり行います。

9時50分に高学年から順次スタートし,10時40分まで走ります。

いいマラソン日和です

ピカピカサタデー(11月19日土曜日)

11月19日にPTA主催で,学校をきれいにしようと「ピカピカサタデー」を行いました。
雨にもかかわらず,たくさんの保護者の皆さんが参加してくださいました。子どもたちもたくさん参加してくれました。

校舎の廊下や,トイレ・玄関など,いつもは十分に掃除できないところを本当にピカピカにしてくださいました。

心から感謝いたします。ありがとうございました。

今後もよりきれいな教育環境づくりに努めます。

あいさつ運動(11月15日〜18日)

画像1画像2
たてわりグループに分かれて,
学校の正門・西門で元気にあいさつしています。
今回は,赤組の4年生から6年生までのグループごとです。


計画委員からも数人,自主的に立っています。

今年度の計画委員のスローガン「元気にあいさつ!」のできる学校にしよう
という願いの実現に向けてがんばっています。


一人ひとりが,元気にあいさつしていきましょう!

なかよし遊び(たてわり遊び)

画像1画像2
10月25日(火)・10月26日(水)・10月28日(金)

たてわりグループで色別に,運動場や体育館で六年生を中心に遊びました。

左手でそっとボールを投げたり,
低学年の視線に合わせて膝を折って話している姿を見ていると,
心が温かくなりました。

児童集会(児童の保健委員会の発表) 10月25日

10月10日は目の愛護デーでした。その日にちなんで児童の保健委員会が目の大切さを25日の児童集会で訴えました。

紙で大きな顔をつくり,それを使って目のクイズをしました。

努力が実って,いい発表ができました。
画像1

10月1日(土) 運動会

今日は天候も回復し,予定どおり運動会を行いました。

風は少し強かったですがさわやかで,運動会日和となりました。

6年生をリーダーに,子どもたちは大変一生懸命がんばりました。

保護者・地域の皆様には,大変たくさん学校へ来てくださいまして,ありがとうございました。

運動会の様子です。
(写真は開会式の選手宣誓 つなひき)



画像1
画像2
画像3

運動会 予定通り 開会!

運動会は予定通り行います。

9時入場行進開始です。

彼岸花と田んぼの稲(9月22日)

台風一過,さわやかな風が吹く柊野小学校です。

5年が植えた稲も,実りの季節を迎えました。順調に育っています。

10月には地域の皆様にお世話になり,稲刈りをします。

また,運動会の練習にも熱が入ってきました。運動会は10月1日です。

(写真は応援団の練習)
画像1
画像2

臨時休業(9月21日)

午前11時現在,京都市に暴風警報が継続されていますので,本日は臨時休業とします。

台風15号の非常措置

午前5時55分京都市に暴風雨警報が発令されていますので,自宅待機とします。

午前11時現在暴風警報が継続中であれば,臨時休校です。

参考までに
◎午前11時現在,暴風警報発令中の場合は,臨時休業となります。
◎京都市に発令されている暴風警報が解除されたとき。
解除の時刻によって,登校時刻が変わります。
     ○午前7時までに解除になった場合
       1校時から平常授業。いつも通りの時刻に登校。
     ○(午前7時から)午前9時までに解除になった場合
       3校時(10時45分)から授業開始。
       午前10時30分に登校。
     ○(午前9時から)午前11時までに解除になった場合
       5校時(1時45分)から授業開始。
  昼食を済ませて,午後1時30分に登校。


外出は控えるなど,安全には十分注意してほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立柊野小学校
〒603-8031
京都市北区上賀茂女夫岩町21
TEL:075-791-4700
FAX:075-722-7310
E-mail: hiragino-s@edu.city.kyoto.jp