京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up49
昨日:89
総数:563420
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

京都教育大学 公立学校訪問研究 その5

 最後に,ふれあいサロンにもどって,本校の外国語活動の取組の話や,参観してもらった授業の話をしました。また,全体を通して質問などを受けました。
 学生の目線で,学校の様子や授業のことなどたくさんの質問があり,とても新鮮で,また熱心さを感じました。中には,「さすが教師をめざしているんだな」という鋭い質問もありました。
 今日の発見を大切に,大学でしっかり勉強して,また学生時代にしかできない経験もいっぱい積んで,早く私たちの仲間になってほしいと思いました。
 それより先に,まず本校に学生ボランティアで来てくれる日を楽しみに待っています!

京都教育大学 公立学校訪問研究 その4

 3時間目は5年1組の授業参観です。外国語活動の参観です。
 「外来語を知ろう」という単元の1時間目でした。「身のまわりにある外来語を探して,英語と比べてみよう」というねらいで学習しました。最初にグループで外来語を探したあと,チャンツを言いました。次に英語ノートで「Let’s Listen」をして,最後にキーワードゲームをしました。振り返りでは,外来語の中にも英語のものやそれ以外のものがあることや,よく使っている外来語でも,発音が違うことにも気付いていました。学生さんから、「さすがに5年生は英語に慣れていますね」という感想をもらいました。
画像1
画像2
画像3

京都教育大学 公立学校訪問研究 その3

 今日は「おはなしわくわく」の日でした。そこで,中間休みは,「おはなしわくわく」の参観か運動場で子どもたちとふれあうかのどちらかをしてもらいました。
 突然の参観者で「おはなしわくわく」の皆さんにはびっくりさせてしまったのですが,参観した学生さんは、とても興味深かったようです。
 

画像1
画像2
画像3

京都教育大学 公立学校訪問研究 その2

 2時間目は1年1組の授業の参観です。英語活動の様子を見てもらいました。
 1年生は,単元「Hello English」の2時間目でした。たくさんの学生さんに囲まれ,少し緊張気味の子どもたちでした。歌を歌ったり,チャンツを言ったり,また簡単なゲームをしたりして,挨拶の言葉になれていきました。また,自分の体の調子をいう言葉にもなれていきました。そして,最後に学生さんと自己紹介ゲームをしたところで,とても盛り上がりました。子どもたち一人ひとりが学生さんと話にいき,名前を書いてもらうというものですが,一人で10人以上の学生さんと話せた子もいました。内容は,きっと誘導してもらってのことだったでしょうが,短時間にこんなに何回も英語の挨拶のやりとりができたことは,とても子どもたちの力になったと思います。
画像1
画像2
画像3

京都教育大学 公立学校訪問研究 その1

 京都教育大学の英語領域専攻の学生さんが本校に学校訪問研究に来ました。
 小学校の取組や教師の仕事の内容を知るという目的です。
 まず,ふれあいサロンで校長先生から「小学校の教育について」のお話がありました。みんな,熱心にメモを取りながら聴いていました。
 その後,校舎の見学で,国際ルームの見学をしました。国際ルームに入ると「教室だ!」という歓声が聞こえてきました。考えてみたら,小学校は卒業以来,初めてという人もいたかもわかりません。きっと懐かしかったのでしょう。その声を聞いて,なんだか嬉しくなりました。

画像1
画像2

大学生が本気で投げてくれました

 中間休みに運動場でドッジボールです。本校では普段から運動場にいくつもコートを描いて思い思いにドッジボールを行っていますが,そこへ今日は大学生が乱入です。
 学生諸君は最初,投げるのを手加減するなどして,遠慮しながら手探り状態でした。しかし,四錦の子どもたちのドッジボールがかなりハイレベルだと感じたのでしょうか,いつの間にか本気モードへ切り替えて,「トリャ〜〜!!」。さすがに大学生の投げるボールは威力十分。それでも,子どもたちはガシッと受け止め,今まで経験したことがないくらいの刺激的な中間休みに大満足でした。
画像1
画像2
画像3

大学生が思いっきり遊んでくれました

 京都教育大学から約30名の学生さんが来校しました。本校の外国語活動の授業を参観しにみえたのですが,はつらつとしていて気持ちよかったです。1の1と5の1の授業を見てもらいました。
 「休み時間には子どもたちとたっぷり遊んでください。『子どもと仲良くなれる』」というのが教師としての基本的な資質ですよ。」と朝イチのオリエンテーションでお願いしたものですから,中間休みにドッと運動場に出てくれました。
画像1
画像2
画像3

英語の学習を京都教育大の学生が見に来ました。

 今,1年生で学習している「英語でのあいさつ」の学習の様子を,20名以上の学生と担当の先生が見に来ました。自分の名前を自己紹介したり,体の調子を伝える言い方を練習してから,大学生に対して実際に英語で自己紹介しました。初めはドキドキしていましたが,何人もの大学生に言っているうちにどんどん慣れてきて,終わりの時間になったらとても名残惜しそうでした。
画像1

「じんとりあそび」がさらにバージョンアップ!!

 前回の「じんとりあそび」はジグザグコースに挑戦しました。今回は,平均台を両チームの真中において,その上で“ドンじゃんけん”をしました。1回目はおそるおそる進んでいた児童も,回数を重ねて自信を持って進めていました。学習の最後の感想では,「初めての平均台でゆらゆらしたけども,バランスを取りながら歩くのが楽しかったです」と言った子がいました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会の招待状渡し

 学習発表会まであと2週間となりました。今日(10月25日)は、6時間目に4年生から6年生の子どもたちが、地域の高齢者の皆さんへ招待状をもっていきました。皆さんには、子どもたちから手渡された招待状を大変喜んでいただきました。また、地域をいっしょに回っていただいた皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/9 町別集会
12/13 個人懇談会1日目
12/14 個人懇談会2日目
12/15 個人懇談会3日目

学校だより

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp