![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:14 総数:437854 |
文化祭(1)
本日11月11日(金)は文化祭。舞台では9時より生徒会長の開会宣言でスタートしました。出し物のトップは陸上部伝統の体育会系”合唱”でいきなり盛り上がっております。
昨日、本校で「工業高校将来構想委員会(第2回)」が開催され、京都大学の松重教授(電気自動車の研究開発で有名な方)、株式会社ロボガレージの高橋氏(エボルタ君などのロボットクリエータ)をはじめ、ものづくりに関わる著名な方々が来校されました。皆さん口をそろえて、本校生の「あいさつ」と「ふるまい」に高い評価を下さいました。それはそれで大変うれしいのですが、実は最近「あいさつをきちんとしない」「いわれないとできない」生徒と生徒同士で問題が顕在化している危機感がありました。来られた方の評価に浮つくことなく、出来ていない現状を皆で解決していかなければなりません。今日の文化祭で準備していたことの成果を上げることと、お客様をはじめご来校される方の視点で、皆さんの「あいさつ」と「ふるまい」の質を向上させてくれればうれしく思います。 ![]() 「おもしろサイエンス教室」に出展しました!
11月6日(日)ゼスト御池で行われた「おもしろサイエンス教室」の運営に洛陽工業高校・創造研究同好会の生徒と教員が携わらせていただきました。当日は、小学生などのお子さんをメインに多くの皆さんにライントレーサーを見ていただいたり、骨伝導のプチ体験をしていただきました。小さなお子さんがこのような機会に科学に触れられることは大切で、このようなイベントが増えることを切望します。また、科学のイベントなどの計画があればお声かけください。
![]() ![]() 国民文化祭2011に参加!
洛陽工業高校自動車部の3名が八坂倶楽部で開催されている『はじめてのお茶とお香』において「お茶たてまゆまろ」と「お茶運びまゆまろ」でおもてなしを行っています。来場者の皆さんの関心も非常に高く足を止められてご覧になったり、一服されたりしていました。本日も午後5時まで行っております。八坂倶楽部2階でお待ちしています。是非、お越しください。
また、閉会式では本校の生徒会の諸君がおもてなし隊としてお手伝いをします。 ![]() ![]() スティンガーズ ベスト4進出
11月5日(土)に京都府立体育館で行われた準々決勝(対西城陽高校)は2−0で順当に勝利をおさめ準決勝にコマを進めました。野球部、サッカー部の選手たちも応援に駆けつけてくれました。
今日6日は、亀岡運動公園体育館での準決勝第2試合において東山高校と決勝進出をかけて戦います。皆様の応援をよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 西寺育成苑まつり
11月3日(祝)第10回西寺育成苑まつりに、本校からフォークソング部が参加しました。場所は八条中学校体育館で実施されました。
![]() 技能五輪金メダリスト 市長・教育長訪問技能五輪金メダリスト来校![]() ![]() 森野氏一行はこのあと教育長特別賞の授賞式、そして京都市長表敬訪問に向かわれました。お忙しい中ありがとうございました。 サッカーロボット製作・サッカー大会について
来る12月17日(土)・18日(日)に実施しますサッカーロボット製作・サッカー大会の募集要項をホームページにアップしましたのでご覧ください。
なお、申込期間は11月28日(月)〜12月7日(水)ですので、今しばらくお待ちください。 サッカーロボット製作・サッカー大会 洛陽京工会 no.3
中井敏男氏の乾杯の音頭で懇親会がスタート。恒例の福引などを行い盛況のうちに閉会いたしました。お疲れ様でした。また会の途中で、全国高等学校ロボット競技大会(鹿児島県開催)に出場するチームへの募金活動を行い、参加の皆様方から約10万円近く支援していただくことができました。ありがとうございました。全国大会で上位入賞目指して頑張ります。(12月16日〜17日)
![]() ![]() ![]() 洛陽京工会 no.2
恩田徹校長より、学校の活動報告をビデオを上映しながら行いました。その後、名和野要氏(昭41染卒)より『文明の十字路、シルクロードの彼方』と題して、民族衣装から日本の文化を読み取る話を講演いただきました。
![]() ![]() ![]() |
|