京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up37
昨日:89
総数:563408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

琵琶湖疏水見学

 今日は,社会見学に出かけました。
社会科では「きょう土をひらく」の学習を始めたところです。「だれがつくったのだろう」「何のためにつくったのだろう」と次々に疑問が出され,学習がおもしろくなってきているところです。
 写真はインクラインから水路閣をめざして歩いている様子です。
画像1
画像2
画像3

秋の校外学習

 今日は,秋の校外学習で宝ヶ池の子どもの楽園に行ってきました。週間天気でしばらく天気があやしかったのですが,今日は本当に散歩日和の過ごし易い一日でした。
 1年生と一緒に行ったので,なかよしペアで楽しく遊んだり,秋見つけできれいに色づいたもみじやイチョウなど葉っぱを拾ったり,ドングリを見つけていました。
 いこいの森の奥には,平安騎馬隊が常駐しており,目の前で馬を見ることができました。馬についての質問をさせていただきました。その中のひとつ,「馬は髪の毛を切るのではなく,髪の毛を抜いていくんだよ。」と教えてもらったことには,子どもたちはとてもびっくりしていました。
 春の校外学習の時より今日は,2年生として成長した姿をたくさん見ることができて,本当にうれしく思いました。これからも楽しみです。
画像1
画像2
画像3

秋の校外学習で宝が池公園に行ってきました。その2。

 午後からは,子どもの楽園にメイン会場を移し,活動しました。午後も1年生・2年生の仲良しグループで活動し,2年生のお兄さんお姉さんからリードしてもらいました。
 滑り台は何度も何度も心行くまで滑っていました。最後にきれいな落ち葉やどんぐりを改めて拾って,お土産にしました。お天気にも恵まれ,楽しく校外学習ができました。
 寒い時もありましたが,お弁当の時にはお日さまがちょうど差してきて暖かい感じになりました。
画像1
画像2
画像3

秋の校外学習で宝が池公園に行ってきました。その1。

画像1
画像2
画像3
 今日の校外学習では,宝が池まで叡山電車で活き,まず「いこいの森」で1年生・2年生の仲良しグループで一緒に活動をしました。事前に何をするか相談していたので,すぐに動き始めていました。
 それから,平安騎馬隊の厩舎で実際に馬を見せてもらいました。子どもたちのいろいろな質問にもていねいに答えていただきました。

社会見学 in 奈良 3

 午後は,奈良国立博物館の「なら仏像館」を見学しました。
 静かな館内に,たくさんの仏像が展示してあります。その場にいるだけで,体全体で感じ取れる何かがあります。本物にふれることによってだけ伝わってくるものだと思います。
画像1
画像2

社会見学 in 奈良 2

 大仏殿での子どもたちのお目当ては,柱の穴抜けです。ラッキーなことに,団体のお客さんが来る前の時間帯に通り抜けをすることができたので,待ち時間もほとんどなくできました。
 2月堂は,清水寺と同じ舞台作りの建物です。お堂からは,奈良の町の様子が一望できます。
画像1
画像2
画像3

社会見学 in 奈良

 天気予報は,降水確率50% 雨が降ってくるのではないかと心配しながらの見学でしたが,子どもたちの元気パワーで,雨雲を追い払ったようです。
 東大寺前では,たくさんの鹿の間をぬって進まなければならず,動物好きの子どもにとっては楽しいひと時,鹿が怖いという子にとっては,試練の参道でした。
 直に目にした大仏は,やはり大きく,その迫力に圧倒されました。
画像1
画像2
画像3

今日は学校に半分の子しかいません

 1年・2年・3組のみんなが学校から出ていきます。宝が池公園での校外学習。寒い日ですが,ポカポカ日差しがあってよかったと思います。出町柳から宝ヶ池まで叡電に乗ります。紅葉見物の人たちがたくさん乗ってくるのではないかと心配していますが,ご迷惑にならないように乗車できるでしょうか?
 3枚目の写真は社会見学に出かける4年生です。びわ湖疏水の勉強をしに,疏水記念館やインクラインのある蹴上まで徒歩で向かいます。『朝ランニング』に参加後,9時過ぎには学校を出ていきました。
 どちらも学校に帰ってくるのは午後になります。ということは今日のお昼までは学校にいるのは3年・5年・6年の三つの学年だけ。いつもの半分ということですよね。
画像1
画像2
画像3

日当たりのよいコースが空っぽ…

 『朝ランニング』第8日。
 今朝は実際の気温よりも体感気温がかなり低い朝です。日蔭にいたり,風に吹かれたりすると,かなり寒さがこたえます。
 それはそうと,『朝ランニング』の中に1・2年生の姿がありません。あの元気者たちはいずこへ? 実は今日,1年・2年・3組のみんなは校外学習で宝が池公園に出かけることになっています。ちょうど,ランニングの時間帯は教室で出かける支度をしている最中かと思います。ですから1枚目の写真を見ても,ちょっとさびしい運動場になっています。
 ところが,ところが,3枚目の写真。4年生の集団の中に,『風の子太郎』発見です!気合いがこもっているうちはいいのですが…,決して無理のないようにとこの後声をかけました。
画像1
画像2
画像3

就学時健康診断〜校長先生のお話〜

今日の就学時健康診断では,子どもたちが健康診断をしている間に,保護者の方に向けて,校長先生がお話をされました。
 絵本「おこだでませんように」の読み聞かせとお話でした。絵本を通して,私たち大人は,子どものことを本当にどれくらい分かっているのかなと振り返る機会を与えてもらったように思います。「子どもの話も十分に聞かずに怒ってばっかりいたのでは・・」と思われた方もあったかもしれません。「最後の終わり方がすてきだなぁ」と思われた方もあるかもしれません。参加された保護者の方,それぞれ何か心にじんとくるものがあったのではないでしょうか。
このお話は,12月の「ふれあい集会」でも取り上げて,全校で思いを交流する予定です。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/29 人権啓発授業参観・懇談会(高)1年・2年6校時授業(回復)
11/30 6年華道教室(ようこそアーティスト)
12/1 持久走大会

学校だより

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp