![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:9 総数:248115 |
竹馬で挑戦!![]() ![]() 階段を上り下りしたり、高い竹馬に乗ってコーンをまたいだり…。 竹馬は、乗れるようになってからが、さらに面白い! 子どもたちを見ていて実感します。 9月26日 防火教室<2>
救急車の中も、見せていただきました。
見たことのない救急車の中に、子どもたちは、興味しんしん! 「これは、何ですか?」 「お薬もいっぱいある」 「これは、心臓がちゃんと動いてるか確かめるんだよ」 ひとつひとつ、丁寧に質問に答えていただきました! ![]() ![]() 9月26日 防火教室
幼稚園に消防車と救急車が来て、防火教室をしてもらいました。
今回は、実際に放水する様子を見せていただきました。 思っていたよりも勢いよく水が出て、 「幼稚園の屋根よりも、高くまで上がってる!!」 と、子どもたちもびっくりしていました。 消防車のことも、たくさん教えていただきました。 ![]() ![]() ![]() 9月13日 科学センターに行きました<2>
そのあと、みんなでプラネタリウムを見ました。
花背山の家で星の子に会った子どもたち、星空には興味津々でした。 その後、今年から実験を見せてもらえることになっていました。 どんな実験なのかなーと楽しみにしていたところ、今年は “空気砲”の実験でした。 小さなものから大きなものまで、みんなに見えるように白い煙を入れて実験を見せてもらいました。 空気の出口が△になっているものや、□になっているものはどんな形の空気が出てくるのか?など、子どもたちも頭フル回転! とっても楽しい実験でした! ![]() ![]() ![]() 9月13日 科学センターに行きました![]() ![]() ![]() まずは、恐竜がお出迎え! 恐竜が急にしゃべって動いたので、 「うわぁぁぁぁっ!」 と、本当にびっくりしていた子どもたち。 「あれ、中に人が入ってるんかな…」 と、ちょっとおっかなびっくり、でも不思議そうに眺めていました。 そのあとは色々な科学的な遊びをしたり、チョウの家でとっても珍しいチョウを見せてもらったりしました。 チョウが卵を産む瞬間を見たり、体にとまったり、貴重な体験がいっぱいできました。 左京消防署に行きました<2>
9月
消防士さんの服を着せてもらったよ! 「あつ〜い!」 「重たい」 消防士さんが、いつもこんなに暑くて重たい服を着て火事を消しに行っていることを知ってびっくりです。 また、今回は特別に消防車の中も乗せてもらい、見せてもらうことができました! 「なんかテレビみたいなの、ついてた!」 「いっぱい乗れるようになってた」 発見もたくさんありました。 ![]() ![]() ![]() 左京消防署に行きました![]() ![]() ![]() 左京消防署に、消防車を見学に行きました。 消防車の説明を聞いたり、ホースを伸ばして見せていただきました。 「うわぁ、長い!」 「重たい」 ホースの先端はかなり重たかったようです。 ひよこ組・たまご組
運動会のおしらせ
![]() ひよこ組・たまご組
10月
![]() ひよこ組・たまご組
10月の予定
![]() ![]() ![]() |
|