![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:29 総数:587299 |
6年2組劇『時をさかのぼるトレイン…』 予告編
さすがに6年生です。上手に発声して体育館全体にセリフを響かせていました。ステージ上のどの子もが,「6の2が好き!」という気持ちを感じさせるそんな劇に仕上がっていたように思います。
![]() ![]() ![]() 5年2組劇『クラリーナ国の陰謀』 予告編
人間が便利さを追求する中でたどり着いた現在のネット社会。しかし,その中に潜む危険性にどれくらい気づいているのでしょうか?
大きなテーマに5年2組が挑んでいます。そして,人のつながりをどう作っていくかを提起しています。その真剣さに目を見張ります。 ![]() ![]() ![]() 2年音楽劇『森のひみつ』 予告編
テントウムシを初めとするたくさんの虫たちがステージ上で大活躍。それにしてもテントウムシにこんなにたくさん種類があったなんて知りませんでした。
みんなの一所懸命さが伝わってくる爽快感があります。衣装もなかなか凝っていました。 ![]() ![]() ![]() 1年音楽劇『ZOO(動物園)』 予告編
学習発表会前日の今日,最後のリハーサルをしました。ステージの様子を写真に撮りましたので,プログラム順に『予告編』としてお届けします。
まずは1年生の音楽劇。何をしても可愛い1年生です。初めてのステージに緊張気味でしたが,あどけないしぐさと思わずこぼれる笑顔はやっぱり最高でした。 ![]() ![]() ![]() 疑似体験じゃなくやっぱり本物だね。
今日,1組のMさんの故郷のアメリカから,おじいさんとおばあさんが学校にいらっしゃいました。子どもたちは,自分の自己紹介を英語でしました。「Nice to meet you.」「My name is・・・」。外国からいらっした方に,このようなシチュエーションで実際に自己紹介するのは初めてでした。少しはにかみながらもアイコンタクトしてしっかり言えている子どもたちが,とても素敵でした。
![]() ![]() 楽しかった「なかよしうんどうかい」
なかよしフォークダンス(ぼくらのパワー)は,教室でも何回も練習していったので,交流のお友だちと手をつなぎ,楽しくおどることができました。
![]() ![]() ![]() 楽しかった「なかよしうんどうかい」
本校の児童が,一番楽しんだ玉入れのようすです。
うさぎコース・さるコース・きりんコースに分かれて,それぞれ自分に合ったコースに出場しました。本校の児童はさるコースを選び,追いかけ玉入れをしました。 ![]() ![]() ![]() 楽しかった「なかよしうんどうかい」 その1
11月2日(水)左南支部育成学級合同運動会(なかよしうんどうかい)が葵小学校で実施されました。晴天にめぐまれ,子どもたちものびのび運動会を楽しみました。
本校の児童も,6種目とも参加し十分楽しみました。 これは,はじめのしきで葵小学校の2年生と交流し,準備体操・応援合戦をしているところです。 ![]() ![]() ![]() 色板を使っての「かたちづくり」を学習しています。
図形に親しむことをねらいにして,色板を使った学習をしています。色板を並べ,家や風車・魚などを作っています。自分の好きな形も作って,形の美しさも味わっています。
![]() ![]() 北校舎 外壁雨漏り工事
3日に北校舎の外壁の工事が行われました。
高いところでの作業を丁寧にしていただきました。これで雨漏りも安心です。 ![]() ![]() |
|