京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up7
昨日:40
総数:353916
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

4校クリーンキャンペーン

11月21日(月)
 午後2時から4校クリーンキャンペーンを行いました。町毎に分かれてゴミを拾いに行きました。燃えるゴミとリサイクルゴミに分けて持ち帰ってきました。
画像1
画像2
画像3

朝会

11月21日(月)
 池田東タイムの後に,朝会がありました。校長先生のお話の後に,絵・工作・チア・バスケットなどの表彰をしました。
画像1
画像2
画像3

池田東タイム

11月21日(月)
 池田東タイムで6年生が「修学旅行」のことを発表しました。
 見学先のことやホテルのことやお土産のことなど発表しました。
画像1
画像2
画像3

おやじの会

11月20日(日)
 おやじの会で「飛び出し防止の看板」を取りつけました。校区内に12枚取りつけました。クリスマスイルミネーションのためのペットボトルにも穴をあけました。
 27日の午後からもイルミネーションの飾りを作りますので,ご参加ください!!!
画像1

PTAコーラス

11月20日(日)
 池田小学校で支部のPTAコーラス交歓会が行われました。池田東は「道」と「恋のバカンス」を合唱しました。
画像1
画像2
画像3

読書月間の取り組み。2

画像1
画像2
画像3
今日は、選書会でした。
自分の読みたい本を1冊選んで短冊を挟みます。
子ども達は、どのような本に興味があるのか知ることのできる貴重な時間となりました。
さぁ、みんなの選んだ本は購入してもらえるのかな?

PTAしんぶんと人づくりニュースに掲載

すでに読んでいて,ご存知かもしれませんが,記事にしていただいたので,HPでも紹介させていただきます。
画像1
画像2

学習発表会プログラム

 12月2日の学習発表会プログラムができました。右側の配布文書のところに載せましたので,ご覧ください。

チアリーディング部

11月16日(水)

今日の部活動は,新しいスタンツの練習をしました。
12月10日(土)の表現運動発表会に向けて
・ラインダンスをより美しく!
・Newスタンツを成功させる!
・最高の笑顔で!
頑張って練習していきます。


画像1
画像2
画像3

読書月間の取り組み。1

画像1
画像2
画像3
11月は、読書月間です。
図書委員会の児童が朝学習の時間に低学年への読み聞かせを行ってくれました。
今朝、1回目の読み聞かせを行いました。2回目は、明後日の金曜日です。
低学年の間から読書習慣は大切です。
読書月間だけでなく、普段から読書をしましょう!!
目指せ、年間100冊★
読書月間の取り組み。2は明後日の金曜日の選書会の模様をお知らせします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/29 自由参観(12月2日まで)
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp