京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up20
昨日:31
総数:358919
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

伏見西支部育成学級合同運動会(みどりの広場)

画像1画像2
納所小学校の6年生にとっても大変有意義な機会となりました。

伏見西支部育成学級合同運動会(みどりの広場)

画像1画像2
『ねらいをさだめて「えいっ」』では並走をしたり,『50メートル走』と『マラソン』では応援をしたりしました。

伏見西支部育成学級合同運動会(みどりの広場)

画像1画像2
交流校の代表として,納所小学校の6年生が,伏見西支部育成学級合同運動会に参加し,伏見西支部各校の育成学級の子どもたちと交流しました。

バスケットボール(体育)

画像1画像2画像3
リーグ戦を終え,対抗戦に向けて,相手に応じた作戦を考えたり,練習方法を工夫したりしながら,毎時間白熱したゲームが繰り広げられています。チームワークへの意識も高まってきました。

すくすくかつどう

画像1画像2
 すくすく活動でおいもほりに行きました。「なんで葉っぱを植えたのにおいもがなるのかな。」「わぁ!でっかいおいもがとれたー!」とってもたのしくおいもがほれました。やきいも大会が楽しみです。

3年生 最後のすくすく活動!おいもほり!

画像1画像2
3年生 最後のおいもほり!みんな夢中で、おいもをほりました!
昨年よりは、豊作・・・?
おいしそうな ぷくぷくおいも!食べるのがたのしみだね!(^U^*)

ありがとうございました

本日、学習参観、懇談会が行われました。
雨にもかかわらず多くの方に足を運んでいただき、本当にありがとうございました。

みんなで話し合ったり、もの作りに挑戦したり、調べたことを発表したり、と
各学級で学習に向かう子どもたちの姿を見ていただけたことと思います。

後期も始まり学校生活にすっかり慣れたところで、課題もはっきりと見えてきたように思います。
半年後に課題を克服し成長した姿を見せてくれることを目ざしていきます。
画像1
画像2
画像3

のびのびタイム

さわやかな青空のもと
ひさしぶりの のびのびタイムです。
なかよしグループのメンバーで種目を決めて,楽しみました。
ふだんできない遊びをいろいろすることができました。
画像1
画像2

のびのびタイム2

なかよしグループのお兄さん・お姉さんと一緒に遊んだり,
教えてもらったりしています。
画像1
画像2

秋 見つけた!

画像1
秋のさわやかな風を感じるようになりました。
校内にも、様々な「秋」が見られます。

玄関横の木にもたくさんの小さな花が咲いています。
何の花かわかりますか?


これはキンモクセイです。
小さなオレンジ色の花がいっぱいで、校舎から出てくると甘い香りが漂っていますよ。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/21 発育測定(4年)
11/22 発育測定(3年)
フッ化物洗口
11/23 勤労感謝の日
11/24 A4校時 完全下校
発育測定(2年)
11/25 銀行振替日
発育測定(1年)
食に関する指導(2-2)
PTA・地域行事
11/26 PTAフェスティバル
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp