![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:26 総数:358863 |
敬老会1
9月19日(月)に体育館で敬老会が行われました。
納所地域の伝統を守り、発展を支えてきて下さった多くの方が集まってこられました。 今、納所小学校の子どもたちが元気に学習し、遊ぶことができるのも、 地域の方々の多大なご尽力あってのことです。 教職員一同、この納所地域の益々の発展を心より願っております。 ![]() ![]() ![]() 敬老会![]() ![]() ![]() 敬老会![]() ![]() ![]() むかしをつたえるもの 地いきのくらしのうつりかわり3
教えていただいたことをいかして、今度は「昔の道具・くらし」を年表にまとめていきます。
みんなで つくる 「3年生のむかし年表」 楽しみだね!! ![]() ![]() むかしをつたえるもの 地いきのくらしのうつりかわり2![]() ![]() これは今も使っているのを見たことがある!昔からおなじだったんだ。 はっけん(・O・!!)気づきがたくさん メモを取るのもたいへんそうです・・・ !! むかしをつたえるもの 地いきのくらしのうつりかわり
3年生の社会科の学習で、昔の道具について調べてきました。道具を調べていくと、昔の人々はその道具とともにどのようなくらしをしていたのでしょうか・・・子どもたちなりにこんなくらしをしていたんじゃないかと、予想をたてこれまでの学習を進めてきました。
そして、先日むかしをよく知る地域の方々に先生として来ていただいて、実際にインタビューをさせていただくことになりました。道具の使い方を実際に教えてもらって、その後に聞きたいことをたくさん聞かせていただきました。 ふむふむ! なるほど! へー!!そんなこと本には書いてなかったよ! じゃあ、これはどうなんだろう・・・? もう少し教えてください! なんて、子どもたちのわくわくした声が聞こえてきます(*^V^人^U^*) ![]() ![]() カンジー博士になろう!〜漢字のクイズ大会〜![]() ![]() 漢字の確かめ学習![]() ![]() ![]() あったらいいな,こんなもの![]() ![]() ![]() めざせ!生きものはかせ![]() ![]() ![]() |
|