6年生の仲間たち。
6年生の教室には、一緒に学校で過ごしてくれる仲間のモルモットたちがいます。
みんなとても可愛がり、癒されています。
【6年のページ】 2011-10-21 13:22 up!
もうすぐ運動会。
土曜日の運動会に向けて着々と組体操が完成してきています。
みんなの心を一つに、がんばろう。
【6年のページ】 2011-10-21 13:21 up!
運動会,ダンスも大詰め!!2年
今週の土曜日,待ちに待った運動会です。
2年生のダンスは,「エイサー おどるサー はじけるサー」です。
毎日,練習に一生懸命取り組んでいます。
最近は,全体の精度を上げていっています。
2年生らしいかわいいダンスに仕上がっています。
当日を迎えるのが楽しみです。
【2年のページ】 2011-10-20 09:33 up!
大根の種を植えました! 2年
生活科で大根を育てます。
おうちから持ってきてもらった牛乳パックを使ってかさを高くし,土をいれて種をまきました。
大きな大根の種がとても小さいことに驚いたり,牛乳パックを植木鉢に指すのに四苦八苦したりと活動をしていました。
早く芽が出るように,心をこめて水やりをしました。
【2年のページ】 2011-10-20 09:32 up!
全校練習(1)
運動会の全校練習を行いました。今日の練習は全校ダンス・応援・つなひきの3つを中心に実施しました。各色とも気合いの入った応援をしていました。運動会が楽しみです。
【学校の様子】 2011-10-19 12:01 up!
比例・反比例 6年
今6年生の算数では、比例・反比例を勉強しています。
xやyの文字を使う式や、表、グラフも使うので難しいところですが、がんばっています。
【6年のページ】 2011-10-18 19:03 up!
運動会の練習【体育 1年生】
運動会の1年生団体競技の「おっとっとっと スプーンではこぼ!」では「アイーダ・アイダ」を踊りながら入場します。元気に大きな動きができるように練習しています。運動会まであと少し。かっこいい姿をたくさんの人に見てもらえるように気合いを入れて頑張ります。
【1年のページ】 2011-10-17 19:28 up!
あさがおがかれたよ【1年生 生活】
今まで大事に育ててきたあさがおが枯れました。今度はたくさんの種をつけているところを観察しました。このあさがおの種は来年入学してくる新1年生にプレゼントします。植物が次の代へ命をつなぐように,「次の1年生のために!」という気持ちを大切にしたいと思います。
【1年のページ】 2011-10-17 19:28 up!
校内研究
昨日校内研究として算数科の授業を3学年公開しました。教材の扱いや授業の進め方など教員が集まって研修しました。少しでも子ども達にわかりやすい授業を目指していきます。
【学校の様子】 2011-10-14 14:30 up!
安全なくらしについて
10月13日(木)の3時間目に地域の方に,子どもたちに地域の安全を守る取り組みのお話をしていただきました。横断歩道の見守りや安全を呼びかける旗の設置など,地域の安全は地域の方の努力によって守られていることを学びました。
【4年のページ】 2011-10-13 19:56 up!