京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/02
本日:count up10
昨日:19
総数:514326
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成

感嘆符 秋の遠足2

画像1画像2
京都市内めぐりでは地下鉄や電車に自分たちで乗って市内を巡りました。

事前の学習では迷うことのないように真剣に、乗るバスの番号を調べていました。

感嘆符 秋の遠足

画像1
昨日、秋の遠足で京都市内めぐりをしました。

銀閣寺、哲学の道、南禅寺、インクライン、岡崎公園、清水寺など。

いろいろな場所をめぐり、たくさんの物を見て感じて学べたのではないでしょうか。

感嘆符 朝練がんばっています!

画像1
大文字駅伝の予選に向けて朝の練習をがんばっています。

この勢いで大文字駅伝本番まで走ります!

感嘆符 中間パワーアップマラソン!!

画像1
毎週水曜日はパワーアップマラソンの日です。

全校生徒が水曜日の中間休みにみんなで走っているのですが、毎朝走っているだけあって6年生は速く走れているように感じます。

☆2年☆ 秋の遠足 パート8

またまたクラス写真です!!

楽しい秋の遠足になりました。
画像1
画像2

☆2年☆ 秋の遠足 パート7

画像1
画像2
クラス写真をとりました!!

どくとくのにおいのするイチョウの木の下で「ハイチーズ☆」

3年 秋の遠足(その3)

「やったー!」
「ついたー!」

歓声とともに展望台に到着です。目の前に広がるの京都市の景色。(写真1,2)
「京都タワー見つけた!」
「あれが京都御所…かな?」
「せんせいー,二条城ってどれですか?」

しおりに載っている地図とにらめっこしながら,京都市のパノラマをたっぷりと楽しみました。
待ちに待ったお弁当の時間。北側の展望台でお弁当を広げました。
それぞれの手には愛情たっぷりのお弁当。気持ちよい秋空の下で,いつもよりずっとおいしいお昼ごはんになりました。(写真3)

青蓮院さんでは,昼食後もしばらくゆっくりさせてもらいました。
来た道を戻って,大宅小学校に帰りました。
画像1
画像2
画像3

☆2年☆ 秋の遠足 パート6

いっぱい歩いて,走って疲れましたね。

今週は運動会もありました。
土日でしっかり疲れをとりましょう!!

帰りの駅で・・・
画像1

☆2年☆ 秋の遠足 パート5

画像1画像2画像3
お弁当をおいしく班で食べました!!

みんな愛情たっぷりお弁当でした。どれもとってもおいしそうでしたね。
子どもたちは、ワクワクふたを開け・・・  → 自慢顔☆

☆2年☆ 秋の遠足 パート4

秋見つけもしたよ!

赤や黄色の葉っぱ,うにのような木の実,どんぐりを見つけたね☆

大きなイチョウの木もありました。
銀杏の実のニオイに子どもたちは鼻をつまんでいました・・・。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

教員公募

給食だより

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp