京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/02
本日:count up3
昨日:72
総数:562122
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

朝会での聴く姿勢が良くなってきました。

 夏休みを前にしての朝会がありました。校長先生から,夏休み中の37日間をどのように過ごすか,37日間を続けて一つできることを考えようというお話がありました。1年生のみんなは,姿勢よく話を聴くことができてきていました。後ろから見ると背筋の伸び方で集中具合が分かりました。
 その後は,委員会からのクイズがあり,3択のクイズに楽しみながら答えていました。また,図書の係りから,夏休み中に左京図書館に進んで行ってほしいことや読書ノートの利用についても話がありました。

画像1
画像2

小学校最後の水泳学習

 6年生の子どもたちにとって,今日は最後の水泳学習でした。この6年間で経験してきた活動の中から,子どもたちがもう一度やりたいことを出し合いました。
 水のかけ合い,宝探し,リレー,洗濯機。きらきら目を輝かせて活動を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

「メダル作り」 〜あさがおの押し花で〜

 きれいに咲いたあさがおの花を押し花にして,メダルやコースターを作りました。できたメダルを首から下げた時は,金メダルをもらったような笑顔でした。
画像1
画像2

「うちわづくり」 〜あさがおの汁を使って〜

 あさがおのしぼり汁で手形をとりました。うちわの骨にのりをしっかりつけ,扇型の紙を貼りつけました。そして周りは緑と黄緑の紙テープを貼って出来上がりです。和紙で作ったうちわの風はとてもやわらかい風がきます。手形が1年生の記念になるといいですね。
画像1
画像2
画像3

夏休み前の朝会3

 3年1組の発表に引き続き、5年1組の発表がありました。5年生は4泊5日の山の家の様子を1日ごとに寸劇で表して表現してくれました。途中の動きや言葉に、見ている子どもたちも大きな声で笑って楽しんでいました。山の家で成長した自信が、5年生の一人ひとりの表情に見ることができました。今日の朝会は、大変盛りだくさんではありましたが、どれも大変有意義な時間になったと思います。
画像1
画像2
画像3

夏休み前の朝会2

 委員会からの発表では、給食委員会と健康委員会から子どもたちのクイズやお知らせがありました。クイズに答える子どもたちは、答えを聞くたびに歓声を上げて喜んでいました。健康委員会の子どもたちは、張りのある声でマイクなしでしっかりと伝えることができていました。続いて、国語の発表では、まず3年1組の代表の6人がはっぴょうしました。社会科で学習した学校の周りの様子を、言葉で詳しく話していました。大変緊張していましたが立派に頑張りを見せていました。
画像1
画像2
画像3

夏休み前の朝会1

 7月22日、1時間目に夏休み前の朝会がありました。朝会では、1.校長先生のお話 2.6年生児童の歯の表彰 3.委員会活動から 4.3−1,5−1から国語の発表と盛りだくさんの中身でした。校長先生のお話では、二つの約束についての話がありました。一つは、8月29日に病気やけががなくみんなが集まれること。もう一つは、夏休みの37日間、何かやりぬきませんかという話でした。「37日間出されたものを残さず食べる」なんていうことでもいいよと言われると、子どもたちもうなずきながら、自分のめあてを考えているようでした。6年生の歯の表彰では、6年間虫歯がなく、歯並びや歯のよごれなども問題のなかった12名の名前が吉川養護教諭から呼ばれました。代表の二人が校長先生から賞状を手渡されました。
画像1
画像2
画像3

学校保健委員会

 21日,学校医,学校耳鼻科医のお二人の先生,PTAの代表の方にもご出席いただいて,学校保健委員会を開きました。まず,本校の関係教職員から健康診断等の結果から見えてくる本校の子どもたちの実態や今年度の重点取組等を説明させていただきました。
 子どもたちの発育を含む健康面での問題は特段見当たりません。また,情緒が安定している子が多い中で,精神的な弱さやもろさも気になります。もっともっとたくましさのようなものを求めたいという声が多く出されました。
 今後の私たちの取組をさらに充実させるうえで大変役立つ話し合いだったと思います。
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて 練習開始

 9月の運動会に向けて,組み体操の練習を始めました。今年は,6年生だけで演技をするので,子どもたちも,気持ちを引き締めて練習に取り組んでいます。個人技の練習を夏休み中に家でして,運動会に向けての意欲を高めたいと思います。
画像1
画像2
画像3

川端警察署の方に来ていただいて「防犯教室」を行いました。

画像1
画像2
画像3
 夏休みを前に,不審者対策と川での安全な遊びの2点を中心にお話を伺いました。「イカのおすし」というキーワードをもとに,どんなことに注意したら良いかを聞きました。途中では大きな声で「たすけてー」と実際に言ってみました。1年生の大きな声に,川端警察署の方も安心したようでした。
 後半は,川での安全な遊びについてです。まず,みんながどんなことに気を付けて川に行っているか聞いてくださいました。「一人で行かない」「雨が降らないか天気予報を見てから行く」など日ごろから注意を受けたり,おうちの方からよく話をしてもらっていることが分かりました。その後,DVDの映像を見て,さらに詳しく安全な遊び方について確かめました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/14 学校朝会(4−1・4−2発表)
11/15 学校安全の日 1年・2年6校時授業(回復) 持久走前健康相談(希望者)
11/16 「DO YOU KYOTO?」の日 すこやか給食(3−2)
11/17 BBタイム 5年・6年6校時授業(回復)

学校だより

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp