京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up45
昨日:89
総数:563416
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

安全なくらしを守る!〜消防署の仕事〜

 今日は社会科「安全なくらしを守る」の学習で消防署に見学に行きました。
子どもたちは,事前に課題別のグループに分かれていて,「消防車について くわしく見学したい」「消防士さんはどんな訓練をしているのか」「服装にはどのようなものがあるのか」など,ポイントを絞って見学できました。
 左京消防署の職員の方にはお世話になり,ほとんど全員の子どもからの質問に丁寧に答えていただきました。ありがとうございました。
 学校に帰って,まとめをしています。グループごとにしっかり見学してきたことをお互いに交流し合う予定です。
画像1
画像2
画像3

認知症フォローアップ学習 5年

 本校では4年生で認知症のことを学びます。そして,5年生になると,フォローアップ学習に臨みます。
 今日,地域の社会福祉協議会や左京の包括支援センターの皆さんがご来校くださり,5年生を指導してくださいました。ビデオで認知症の辛さを学んだり,認知症のご家族を介護された経験をお持ちの方の話を聞いたりしました。その後,大人・子どもが混じって小グループに分かれて,思いを出し合ったり,分からない点をお聞きしたりして思いや考えを深めました。
 お世話になった皆さん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

漢字の勉強が楽しいです。

1年生も9月から漢字の学習に取り組んでいます。漢字を使っての文作りでは,習った漢字の二文字ないし三文字を入れて,文を作る工夫もしています。初めにていねいに書くことで,きちんとした漢字を身に付けられます。
画像1
画像2

6年生が走っています

 今週から6年生が朝走っています。集団登校で学校へ来た後,10分間のランニングです。大文字駅伝をはじめとする陸上競技会が今後いくつも待っています。
 みんな,手を抜かずにきちんと走っている姿は素晴らしいと思います。放課後も走っている子がいます。
画像1
画像2

京大生のあいさつ運動

 毎朝,登校してくる子どもたちを正門前で迎えていますが,週に一度,火曜日は東大路通りの交差点に立っています。今朝も7時50分に学校を出て交差点に向かったのですが,普段なら持たないカメラをなぜかウインドブレーカーのポケットに入れていました。
 春から毎週火曜日に立っている交差点の私の定位置に今朝は若い男性が立っています。そして,何かを手に持って交差点を行き来する人たちに明るく挨拶しています。誰だろうと思って近づいて話を聞いてみると,朝の挨拶運動をする京都大学の学生さんでした。
 よくよく見ると交差点の四つの角ごとに学生さんが立っていました。「へえ〜,大学生も挨拶運動するんやあ〜」とちょっと不思議な気持ちにはなりましたが,四錦の子どもたちが,この学生さんに声をかけられる前に進んで挨拶してくれたらいいのになあ〜と思いました。声をかけられているのに挨拶を返せない子や小さな声しか出せない子がまだまだいます。無理強いはいけませんが,これは粘らにゃならんでしょ。出がけに何故かポケットに入れたカメラが大いに役立ちました。
 火曜日,東大路東一条交差点での私の朝の挨拶,もちろん,ニカッと笑って,「グッモーニン!」。
画像1
画像2
画像3

秋を楽しむなら今ですね

 10月に入って3日目,あのしつこく厳しい残暑がウソのように,すっかり秋になりました。今日は「涼しい」という快適な状態を一気に通り抜けて,日陰で風に吹かれていると少し「寒い」と感じることもありました。
 「グッモーニン…」で始まる四錦校の一日。重ね着をしてくる子の数が徐々に増えてきて,子どもの服装の変化からも季節のうつろいを感じます。
 前期終了まであと1週間,まとめの時期です。気温が下がってきて体が動きやすくなってきたためか,子どもたちは休み時間に運動場に出て遊ぶことが多くなりました。思いっきり遊びに興じて,汗すら滲ませている顔を見ると何だかうれしくなります。チャイムとほぼ同時に遊びをやめて校舎に戻ってくる子どもたちからは学習に向かう意欲も感じられます。そして,またまたうれしくなります。
 写真は今,校内にできている果実3種。正門横の『ザクロ』,ビオトープの『ミカン』と『キーウィ』です。
画像1
画像2
画像3

マウスの使い方を改めて練習しました。

 1年生は,パソコンに慣れ親しむ意味で,マウスの使い方を「マウスレッスン」というソフトを利用して学習しました。今日は,担任とともにICT活用支援員の方がいて,アドバイスしてもらいました。子どもたちは,困った時は,ICT活用支援員の方にも助けてもらうことができました。クリック・ダブルクリック・ドラッグの練習を,「次へ」「次へ」と進むことができるので「楽しい」というつぶやきの声が色々な所から出ていました。
画像1画像2

吉田学区民大運動会

 今日,本校の運動場で区民運動会が開催されました。本校の子どもたちもたくさんの子が「地域の一員」として参加し,学校の運動会とは違った雰囲気の中で様々な競技に臨んでいました。
 また,ランチタイムには4年生有志が学校の運動会で発表した踊りを披露しました。さわやかさいっぱいの笑顔と切れのある動きで会場を大いに盛り上げてくれたと喜んでいます。「元気」「協力」「笑顔」は確実に継続中です。
画像1
画像2
画像3

吉田区民大運動会

今日は、朝から運動会にぴったりの爽やかなお天気です。
体振の方も早朝より準備され(準備は昨日も一昨日もですが・・・),9時から開会式が始まりました。
小学生もたくさん来ています。懐かしい卒業生にも会えます。
たくさんの保護者の方にもお会いし,吉田の地域の方々が本当にたくさん集まっておられるのを感じます。
皆さん,けがのないよう,楽しい一日をお過ごしください。

画像1
画像2
画像3

社会見学その3(帰校)

工場を見学した後は,紫蘇についての短い映画を見たり,お店の方に質問したりと,
これまで知らなかったことについてたくさん知ることができました。
今回の見学で学んだことを,後期の学習で生かしていきたいと思います。

見学後,お店を出ると…あいにくの雨。
午後からは宝ヶ池公園で昼食・自然観察をする予定でしたが,変更して学校に帰ってお弁当を食べました。
外で食べられなかったのは残念でしたが,教室でみんなで食べるお弁当も美味しかったです。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/14 学校朝会(4−1・4−2発表)
11/15 学校安全の日 1年・2年6校時授業(回復) 持久走前健康相談(希望者)
11/16 「DO YOU KYOTO?」の日 すこやか給食(3−2)
11/17 BBタイム 5年・6年6校時授業(回復)

学校だより

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp