京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/03
本日:count up47
昨日:296
総数:567948
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定児童対象「就学時健康診断」は令和6年11月20日(水)の14時から実施いたします

安全なくらしを守る

 社会科では引き続き「安全なくらしを守る」を学習しています。災害や火事についての学習を終え,今度は身の回りの危険や交通事故について考えていく学習をしています。
 わたしたちの通学路にある標識はなぜ必要なのかを話し合い、身の回りにある危険について考えました。普段から目にしていた標識にも興味を持って調べようとする姿が見られました。
画像1画像2画像3

交番に行きました。

 交番へ行ったグループは,警察のことについてたくさん知ることができました。警察官の方が着用されている服を着せていただいたり,警棒を見せていただいたり,指紋をとってみたりと,実際に体験もさせていただきました。特に驚きだったのは,対人手袋と言って,包丁など刃物を手袋したまま持っても切れないということにびっくりしていました。また,海外のパトカーは高速道路で取り締まるときには,300キロほど出すと聞いてそれもびっくりしていました。
 京都市には6000人ぐらい警察官がいると聞いて,「なら安心」と答えている一面もありました。
 お忙しい中ご協力いただいたみなさん,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

吉田学園に探検に行ったよ。

 吉田学園てどんなところ?まずそこから始まった子どもたち。今日はどんな利用者さんがいて,どんな仕事をしているのか調査にいってきました。所長さんに吉田学園はどんなところか,お話しいただきました。吉田学園は大きく4つの部屋に分かれていて,それぞれの仕事をしているそうです。みんなが知っている八橋のはこがここで折ってつくられていることを初めて知りました。実際に自分たちも折らせてもらいましたが,結構難しかったようです。それをどんどんと折って数をこなしていく利用者さんてすごいなぁ。他にも,たくさんのことを知りました。
 さぁ,これで行ってないみんなにも吉田学園がどんな場所か教えられそうです。
 ご協力いただいた皆さん,本当にありがとうございました。

画像1
画像2

緑寿庵清水(こんぺいとう屋さん)へ行きました。

 緑寿庵清水(こんぺいとう屋さん)へ行ったグループは,とても楽しそうに調べたことを話してくれました。いくつか試食させていただきました。種類がとても豊富で季節限定物やおすすめのものなど,たくさん紹介していただきました。
 「こんぺいとうのギザギザした形にするにはどうすればいいんですか。」「どれが人気がありますか。」などたくさんの質問をしていました。
お客さんも来店されていて,本当にお忙しい中,子どもたちのために丁寧にお答いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

秋晴れの中の「じんとりあそび」。楽しかった!

画像1
画像2
画像3
 とても良い天気の中で体育を行うことができました。前回に引き続いて「じんとりあそび」です。今回は,まっさらの平均台を1個加えて,4つの平均台と,一つの段ボールの箱跳びコースで行いました。平均台も少しずつ高さが違っていて,その違いが面白かったようです。この「じんとりあそび」の単元は今日が最後ですが,すべての時間でみんなが勝ち負けを素直に認め,楽しく学習できました。

春琴堂(本屋さん)へ行きました。

 春琴堂(本屋さん)へ行ったグループは,イスまで出していただき質問に答えていただきました。よく売れている本やどんな本が置いてあるのかなど,子どもたちの素直な質問をたくさんしました。店員さんには,丁寧に答えていただき子どもたちは本当に喜んでいました。
 店内の奥に飾られている「春琴書店」と書かれているものも,子どもたちながらに素晴らしさ,すごさが伝わってきたようです。
 春琴堂のみなさん,ご協力いただき本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

京都大学に探検に行ったよ!

 とっても広い京都大学。どんな先生がいて,どんな学生がいるんだろう。他にも知りたいことがいっぱいで,わくわくしながら出かけました。
 学内を見学して,教授の研究室にも入れてもらいました。大学生のお姉さんが,自分の研究している「揚子江スナメリ」について,絵を見せたり,グラフを見せたりしながら説明をしてくれました。「こんなことを調べているんだ!!」と未知の世界にびっくりしたようです。質問にもたくさん答えてもらい,京都大学のことがよくわかってきたようです。
 「行ってよかった〜」
と帰ってくることができたので,とても充実した町探検になったようです。ご協力いただいた皆様,本当にありがとうございました。
画像1
画像2

京都コンピュータ学院へ行きました。

 京都コンピュータ学院へ行ったグループは,建物の中はどんな風になっているんだろうと不思議なことだらけでした。中を見せていただいたり,授業をされているところに参加させていただいたりと1時間ほど楽しい時間を過ごすことができました。
 出身地の話をコンピュータを使って説明してもらったり,英語のあいさつなどを教えてもらったり,そこでの活動がとても楽しかったようで,学校へ帰ってきてからはたくさんのことを話してくれました。
 京都コンピュータ学院 鴨川校の先生方や生徒のみなさん,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

朱い実保育園へ行きました。

 朱い実保育園へ行ったグループは,ほとんどの子が卒園児童なのでとても懐かしく感じていました。入口を入ったとたんに,昔を思い出したのか,園長先生に話しかけていました。また,よく知っている先生に会うと,昔話を交えながらいろいろと話していただきました。
 通園していた頃では,行ってはいけなかった秘密の階段の先にある倉庫へ初めて行きました。中を見た瞬間の子どもたちの表情がとてもいい笑顔で忘れられません。
 ご協力いただきました朱い実保育園のみなさん本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

「出町商店街販売体験」

画像1
画像2
画像3
 3年生は総合的な学習で,出町の桝形商店街にお世話になり,販売体験の学習をしました。
 最初は,緊張していましたが,だんだんと「いらっしゃいませ」の声も出るようになり,お店の仕事をいろいろ教えてもらいながら,お手伝いができたようです。
 学校に帰ってから,それぞれのお店で気づいたことを交流しました。たくさんの体験をさせていただいたようで,おそうざいを毎日作ったり,商品をたくさんならべたりするのは大変だという意見がでたり,意見交流がもりあがりました。
 保護者の皆様には,見守りにご参加いただいたり,たくさんの保護者の方がお買い物に来てくださって,子ども達に声をかけていただいたりしました。本当にありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/14 学校朝会(4−1・4−2発表)
11/15 学校安全の日 1年・2年6校時授業(回復) 持久走前健康相談(希望者)
11/16 「DO YOU KYOTO?」の日 すこやか給食(3−2)
11/17 BBタイム 5年・6年6校時授業(回復)

学校だより

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp