京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up16
昨日:12
総数:258241
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月6日(土)幼稚園説明会と創立130周年記念PTAマルシェを予定しています。幼稚園にご興味のある方は、どうぞ遊びに来てください。TEL 075−611−2684

青少年科学センターに行きました

5歳児が青少年科学センターに行きました。
海の中の命のコーナーでは、海の中からのぞくドームを楽しんでいました。
蝶の家では、すてきなちょうちょが頭や手にとまって大喜びでした。
ハンドルやボタンをさわるとかがみの角度がかわり、おもしろいうつりかたをすることを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

トウモロコシの絵を描きました

5歳児が園庭で栽培していたトウモロコシを収穫しました。その感動を絵であらわしました。
3歳児が手の上にえさをのせてインコに食べさせています。3歳児が虫取りをしています。
画像1
画像2

今年最後のプール

3歳児のプール参観です。いろいろな水遊びができるようになりました。
おうちの人も楽しそうに泳ぐ姿をみてうれしそうでした。
5歳児は幼稚園での最後のプール遊びです。
画像1
画像2
画像3

こっこ組今日は午後のプールでした。

今日のプールは浅くて遊びやすかったようです。
ビート板に乗ったりワニさん歩きもできました。
画像1
画像2
画像3

3歳児の遊び

お母さんになってお友達とお話しながら廊下をおさんぽしています。味加減をみながらお料理を作っています。お友達と一緒に三輪車遊びをしています。
3歳児がお帰りの前に、先生と一緒に楽しそうに手遊びをしています。
5歳児がルズム遊びをしています。ギャロップで飛ぶのが楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

プール参観

今日は4歳児と5歳児のプール参観です。
5歳児が、プールで渦巻きをつくって楽しんでいます。
4歳児がビート板に乗って、楽しく遊んでいます。
ビート板の端には一人が乗って、もう一人がビート板の上を歩くのを支えています。
画像1
画像2
画像3

幼稚園清掃

3歳児が、トマトやキュウリの枝をぬいて、その後の花壇の土おこしをしています。
PTAのお母さんたちにくつばこや扇風機、本棚など幼稚園のすみずみまで美しくしていただいています。
園庭の草ひき、砂場の土おこしもしていただきました。遊戯室や保育室の窓もぴかぴかに磨いていただきました。本当にお世話になりました。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

プール参観

上の段は4歳児のプール参観の様子です。ビート板に乗ったり水の中にもぐったりして遊ぶ様子をみていただきました。
下の段は3歳児の水遊びの様子です。大きなトロ箱をプールにして中に入ったり、ホースのシャワーで遊びました。少し水が冷たかったのでお湯もプールに入れて遊びました。
一番下は5歳児のプール参観の様子です。バタ足を見てもらったり、もぐったりできる姿もみてもらいました。
画像1
画像2
画像3

こっこ組今日は室内で遊びました

画像1
今日は雨でプールで遊べません。自動車にのったり、いろいろなおもちゃで遊びました。楽しいお話も読んでもらいました。
画像2

夏休みのお話

今日も雨で園内大掃除は、明日6日に延期となりました。遊戯室では5歳児が、竹馬遊びや巧技台あそびで楽しんでいます。園庭では、大きく育ったなすびの収穫をしました。今日も5歳児が、夏休みの楽しかったことの絵を使って、発表しています。
3歳児と4歳児が新しく幼稚園にやってきたインコにえさをあげています。
3歳児が保育室で、いろいろなおもちゃを並べて、食事を作っています。おいしそうですね、

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立伏見板橋幼稚園
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-2684
FAX:075-611-2684
E-mail: itahashi-e@edu.city.kyoto.jp