授業開始
遅くなりましたが,先週8月29日(月)から授業が始まりました。全校集会では,全国大会に出場した陸上の報告や柔道の表彰など,夏休み中の活躍もたくさんありました。
【学校の様子】 2011-09-05 10:35 up!
おおきな かぶ【1年生 国語】
「おおきな かぶ」の発表会にむけて練習しています。セリフを考えたり,動きを考えたりして頑張っています。自由参観の日に発表会があります。恥ずかしがらずに,大きな声で言えるかな。
【1年のページ】 2011-09-05 10:34 up!
とびくらべ【1年生 体育】
わっかを飛び渡ったり,ゴムを飛びこしたり,色んな飛び方を練習しています。みんな,どんどん飛べる様になりたいみたいで,一生懸命練習しています。
【1年のページ】 2011-09-05 10:34 up!
ひまわりの観察【1年生 生活】
夏休みの間はきれいに咲いていたひまわりも,夏休みが明けると枯れてしまいました…。でも,ぎっしりと詰まった種を見つけることができました。種を取るのを,みんな楽しみにしています。
【1年のページ】 2011-09-05 10:34 up!
月目標 9月「遊びのルールを守ろう」
9月の月目標は「遊びのルールを守ろう」です。遊びを楽しくするために様々なルールあります。一つは「遊び方」のルールです。それがないと勝手な行動をして誰もが楽しくならないからです。もう一つ「遊び」をする場所や時間など学校のルールとの関係があります。自分たちがする「遊び」と他の人がする「遊び」もあるのです。みんなが遊んで楽しくなるように「ルールを守ろう」というのです。
【学校の様子】 2011-09-03 11:42 up!
英語活動 3年
今日は英語活動がありました。
夏休み明け,久しぶりにバーガー先生に会いましたが,顔を見た途端に
「Good morning バーガー先生!」
と元気一杯に挨拶ができました。
今日は英語でジャンケンをしながら遊びます。
ちょうど「進化ゲーム」のような遊びで,ジャンケンに勝った人は進化しますが,負けた人は退化してしまうゲームです。
相手を見つけるなり,覚えたてのジャンケンで勝負です。
「ろ…ろっく,しざーず,ぺいぱー,わんつーすりー!」
教室中に楽しそうな声が響いていました
【3年のページ】 2011-09-02 09:56 up!
9月の発育測定
発育測定が始まりました。4月と比べると、子ども達は身長も伸び、体つきも大きくなっています。発育測定前のミニ指導は、1・2年生は「毎日うんち」というタイトルで排便と健康の関連についての学習です。子ども達は、「げんきアップカード」を使って夏休み明けの自分の生活を振り返っています。ご家庭でも子ども達の健康生活の基盤となる生活習慣の形成、確立について引き続き取り組んでいただきますようお願いいたします。
【学校の様子】 2011-09-01 14:29 up!
中間マラソンが始まりました
夏休みが終わって、今日から中間マラソンが始まりました。毎週水曜日(第4水曜は除く)に実施してきました。自分の体調に合わせて、がんばりましょう。
【学校の様子】 2011-08-31 10:48 up!
溝蓋を換えました
運動場南側の側溝の溝蓋はコンクリートでできており、雨水が側溝に流れにくくなっていました。ゲリラ豪雨により運動場から道路へ水があふれ出て、ご近所に迷惑をかけていました。溝蓋を取り換え、水があふれないようにしました。
【学校の様子】 2011-08-26 09:10 up!
『選書会』〜学校図書館充実に向けて〜
8月23日(火)本校「ふれあいホール」で『選書会』が開かれました。教職員が,書店さんの持ってきていただいた本の中から,図書館にふさわしい本や,授業に活用できる本,子どもたちの喜びそうな本を選びました。どんどん図書館が充実していくよう取組んでおります。
【学校の様子】 2011-08-23 18:06 up!