京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/03
本日:count up1
昨日:117
総数:603789
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫ 『洛西陵明小中学校開校に向けて』のカテゴリー追加

秋季大会<男子バスケット部>

画像1
画像2
画像3
男子バスケットボール部の試合が伏見中学校でありました。対戦相手は近衛中学校でした。前半後半を通して頑張りを見せてくれましたが、ボール支配を相手側に奪われることが多く受け身の試合運びとなりました。パスを相手にカットされ得点に結びつくことができず41−111と大差をつけられてしまいました。気持ちを切りかえて次戦に臨んでほしいと思います。

実習終了

画像1
教育実習が終了しました。今回の実習生は粟野先生一人だったので、相談する相手がいなくて1人で悩むことが多々あったのではかと察します。しかし2週間という短期間にG−学習をとりいる授業に挑戦したり、生徒の名前をいち早く覚えて生徒と上手く馴染むことができ充実した実習ができたようです。粟野先生は大学卒業後に一旦企業就職をして商業英語を身につけてから教員を目指すことを考えておられるようです。商業英語を身につけて生徒たちに生きた英語を教えたいという夢をもっておられます。粟野先生が教員として教壇に立たれる日を楽しみにしています。
画像2

西陵祭まであと2週間

西陵祭の取組時間に時々校舎を回ります。各学年共に合唱の練習、展示の取組、劇の取組と賑やかでその取り組みも前進的です。取り組んでいることが形になって現われだすと西陵祭のムードが高まってくるのではないかと思います。西陵祭まであと2週間。時間に追われるのが常の西陵祭の取組ですが立派なものになることを期待します
画像1
画像2
画像3

教育実習

画像1
先週の金曜日に実習生の粟野先生が授業をされているのを覗きました。2週間の実習期間なので丁度折り返し前のタイミングでした。生徒の名前を覚えた様子で、生徒とのやりとりがスムーズにいっているようでした。授業は不定詞の用法を取り扱う内容のようでした。2年の英語で不定詞は重要な学習の一つです。生徒はしっかり理解できたでしょうか。

画像2

秋季大会(1)女子バスケット部

画像1
画像2
画像3
女子バスケットボールの試合が4日(日)同志社中学校で行われました。対戦相手は上京中学校。両チームとも部員数が少なくチームカラーが似ていました。ただ残念ながら18−60という得点結果が示すように得点力は上京中が勝っていました。秋季大会はリーグ戦なので経験を積んで力をつけてほしいと思います。

台風に備えて

画像1
画像2
画像3
台風12号が上の画像のように西日本に直撃の進路をとっています。その台風の影響で西山を覆う薄暗い雲が連なって北西に走っていくのが西陵中からよく見えます。明日と明後日の秋季大会の開催に影響を与えるのは必至のようです。秋季大会の試合が明日と明後日に実施予定の部ついては該当の専門部から実施の有無等にかかわる情報が入ると思いますが、秋季大会の予定がなく学校等で練習予定の部については「台風による非常措置」に記載されている「授業」を「部活動」に読み替えるように台風に備えて指導しています。台風に備えてグランドのゴールを台風に煽られて動かないように部活動の生徒たちが昨日のうちにグランドに伏せてくれました。台風が事無く通り過ぎてくれることを祈ります。

試合日程のお知らせとお願い

画像1
秋季大会の開催時期になりました。部によっては9月3日(土)からはじまるところもありますので(台風12号で試合日程等が変更になるかもしれません)、各部の試合日程を今日の2日(金)にお知らせします。一部において抽選会が9月9日にあることから試合日程等が未定の部があります。ご理解ください。なお、試合を観戦される際は公共の交通機関をご利用ください。夏季大会では、会場場所に近い周辺路上や商業店舗の駐車場に駐車されるケースがありました。地域や商業店舗に多大な迷惑となっているため大会の開催ができなくなる恐れが出てきています。大会運営が滞ることなく進みますようにご協力をお願いします。
画像2

外部コーチ

画像1
西陵中学校の陸上部に「外部コーチ」をお招きすることができるようになりました。その「外部コーチ」は京都光華高校の陸上部で活躍され、現在も天理大学陸上部で活躍されています。円盤投げではインカレ(大学での競技会)で2連覇を成し遂げられた実績の持ち主です。部員を前に「中学時代は運動音痴で100mは人より遅かった」中学時代の自分を紹介され、いろんな面で努力することの大切さを述べられました。中学校での陸上の指導にも情熱をもっておられます。部員は外部コーチから学ぶことが大変多いと思います。貪欲に何事も吸収してもらいたいです(画像右端が外部コーチです)

下ごしらえ

西陵祭(文化の部)を9月21・22日に実施する予定です。その文化の部に向けて1年生から3年生まで発表する内容の取組が始まりだしました。日に日に忙しくなっていくのではないかと思います。今回は1年生2クラスの評議員と文芸委員が放課後にスムーズに全員が取り組めるように発表内容の下ごしらえに取り掛かっていました。画像はその時の様子です。料理でもそうですが下ごしらえがあって調理がはじまります。文化の部の取組も同じです。1年生の評議員と文芸委員の人たち、ご苦労さまでした。これからも各学年の取り組む様子を紹介していきたいと思います。

画像1

赤とんぼ

画像1
赤とんぼが校庭を飛び回っていました。「夕焼けこやけの赤とんぼ・・・」と歌われるように3時ごろが多く10匹ほどになるでしょうか。その一匹の撮影に成功しました(赤とんぼは動きが素早いのでうまく撮れません)。もう虫は秋を感じて現われはじめています。長秋になるのでしょうか。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp