京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up64
昨日:47
総数:311561
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 学習発表会その2

画像1画像2画像3
 続いて,フィリピンのバンブーダンス,フランスのフレンチカンカン,
アメリカのコーラスラインのワンのグループです。

心おどった 学習発表会

画像1画像2
 6年生は『地獄のそうべい』の劇をしました。子どもたちはいっしょうけんめい自主練習をして、せりふの言い方や動作を考えました。本番は一番じょうずにできました。 校長先生から「さすがの演技力ですね。良くがんばりました。」と、ほめていただき大喜び。子どもたちは「自分たちでおどりや動きを考えて楽しかった。」「人を笑顔にできたことがうれしい。」「練習を積み重ねると、本番で落ち着いて出来ることが分かった。力が出しきれた!」などと感想を書いていました。この経験を生かし、後期も有意義な学校生活をおくってくれることでしょう。

4年 学習発表会その1

画像1画像2画像3
 11月1日(火),学習発表会の本番をむかえました。
日本,中国,韓国・朝鮮,フィリピン,フランス,アメリカの
6つの代表的な踊りを紹介しました。
 今日はみんな,気合が入り,良い発表ができました。
発表のときに使った,衣装や道具を片付けようとすると
みんな,名残り惜しそうにしたので,もう一度着て,
記念撮影をしました。教頭先生にも入っていただいて,
みんな笑顔の記念写真が撮れました。
 最初は,日本の阿波踊り,中国の太極拳,韓国・朝鮮の
扇の舞のグループです。

4組 がんばったよ!合同運動会!

画像1画像2画像3
10月31日に醍醐西小学校で、醍醐10校の育成学級のお友だちが集まり、合同運動会を行いました。
リズムたいそうでは、練習の成果を発揮し、「うんどうかいごっこ」のリズムに合わせて楽しく身体を動かしました。
マラソンでは自分のペースを考え、目標を決めて走りきることができました。
閉会式では、願い事を書いた風船を飛ばしました。青空にすいこまれていくように風船が飛んでいく姿はとても感動的でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/2 3年体重測定
11/3 支部陸上記録会(池田小)
11/4 健康の日
5年山の家事前健康診断
6年駅伝事前健康診断
4年体重測定
11/5 全市サッカー交流会(池田小)
11/7 委員会活動
池田タイム(1−1・4−2)
11/8 6年科学センター学習
2年体重測定
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp