京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up3
昨日:6
総数:145197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

京都検定

画像1
 国家安康の鐘です。方広寺が建て家康の名前が分かれて使ってあるという〜。

京都検定

画像1
 国立博物館では、ロダンの「考える人」をみました。

秋の遠足 〜京都検定〜

画像1
 知恩院では、ゆるキャラの「なむちゃん」とご対面、記念写真を撮りました。

京都検定学習

画像1
 三十三間堂〜1001体の千手観音像が〜実際にいって数えて〜

アサギマダラ

画像1
画像2
画像3
 よく飛んできます。フジバカマの花がきれいに咲いているとやってきます。

コルチカム

画像1
画像2
 毎年、地植えで花を咲かせているそうです。朝のつぼみが、昼には開花していました。

遠足

画像1
 遠足は、バスの乗車、バスの中のすごし方、道の歩き方など社会で生きていくためのことも学習です。
 整列乗車でスタートしました。

5年国語掲示

画像1
画像2
 国語の授業が分かるように掲示がされています。毎時間掲示が増え、それをもとに授業が進んでいることが伺えます。

教室掲示〜活用するために

画像1
画像2
 5年生の平行四辺形の面積の求め方を考えるときに、既習の三角形や長方形の面積の求め方を掲示していました。児童がそれを見て参考にしながら進めているのがよかったです。毎時間積み重ねて、活用する力も伸びています。

5年算数

画像1
画像2
画像3
 しっかり書いて発表するために、既習の三角形の求め方などを分かりやすく掲示しヒントにして活用していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp