![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:70 総数:466264 |
生徒会本部役員選挙![]() ![]() 後期スタート
平成23年度の後期がはじまりました。早いもので、本年度も授業日数の半分以上を過ぎ、後期授業を10月24日より開始しました。秋も深まり、主だった学校行事も終了してきましたが、後半に向けては生徒会本部役員選挙や「無窮の日」、チャレンジ体験などの行事もまだまだありますし、3年生はいよいよ進路実現へ向けて着実な歩みを進めねばなりません。これから寒くなってきますが心は熱く、学習活動をはじめ部活動、生徒会活動など学校内外の様々な学習機会に積極的に参加してほしいと思います。
薬物乱用防止教室
10月12日、3年生対象で、麻薬などの薬物乱用に誘惑され、人生をだいなしにしてしまうことのないように京都府警本部よりスクールサポーターの方にお越しいただき学習をしました。今や麻薬や覚せい剤などはインターネットを通せば、だれにでも手に入るようになってしまいました。本日は、そのような環境で我々は暮らしていることや、誘惑の手口、薬物中毒の恐ろしさなどをビデオなどを使いご指導くださいました。
![]() ![]() 学校周辺の掃除をしました
秋も深まり、紅葉が美しいシーズンとなってきました。学校にもたくさんの樹木があり、木陰を提供してくれたり、目にやさしい景色を提供してくれたりしています。しかし、周辺には落ち葉などでご迷惑をかけている面もあります。今日は朝から吹奏楽部員で学校の周りの清掃活動をしました。近隣の方々にも大変お世話になっておりますが、これからも清掃をつづけていきたいと思います。
![]() 学生祭典に参加しました
どんどん参加しよう―「マイクロ発電水車」参加者募集中!!!
第9回京都学生祭典の「縁日企画」に1年生13人が参加させていただきました。残念ながら打合せしか参加できなかったり、途中で地域行事のために帰ったりという生徒もいましたが、その人たちの気持ちも込めてイベントを楽しむことができました。 今回は、ボランティアで参加者を募りましたが、どんどん積極的にいろんな取り組みに参加し、楽しく充実した経験を積み重ねてほしいと思います。 ただいま10月29日の「マイクロ発電水車」を作り、白川で灯りを灯すイベント参加者募集中です。 ![]() ![]() ![]() 学生祭典縁日企画に参加します![]() なお、打ち合わせと当日における本校生徒の姿は、KBS京都テレビで10月30日(日)午後7時より京都学生祭典の特集番組内で放映される予定です。 教育委員視察がありました![]() ![]() 2時間目の道徳の授業を参観された後、長年継続して取り組んでいる道徳の取組などについて本校より報告をいたしました。道徳は全クラスを参観されましたが、興味深い内容に興味を持たれて、「あの授業の結末は?子供の反応は?どうなったか」など展開にまで関心を寄せられるお声もありました。参観後には道徳を中心とした取組や子供達の活動を高く評価してていただいたご意見やご感想をいただきました。それらのご意見等を踏まえて、今後も教育活動の推進と改善に努力していきたいと思います。 閉会セレモニー![]() 秋晴れのもと
2回の延期を経ましたが、最高の天気に恵まれて体育祭を開催することができました。朝から雲ひとつ見えない秋の青空のもと、仲間たちをはじめ来賓や保護者の方々の熱い声援を聞きながら、精一杯競技に打ち込みました。勝ち負けはありますが、それ以上の感動と喜びを味わう事が出来たことを確信させてくれました。
![]() ![]() ![]() 京都学生祭典
10月9日(日)に岡崎公園一帯で開催される第9回京都学生祭典の縁日企画に1年生が参加します。学生祭典実行委員会より、当日の縁日で中学生とのコラボレーションをおこないたいとの申し込みに、希望者を募り実現にいたりました。夏休み明けからの打ち合わせを経て、今日は実際に販売する商品の調理をしました。京野菜を使うというテーマで4グループにわかれた中学生が、学生さんたちと一緒に楽しく相談をしています。当日は中学生の屋台にもぜひお越しください。
なお、本日および当日の様子はKBS京都テレビで、京都学生祭典の特集として放映される予定です。詳細がわかりましたらHP上で、お知らせします。 ![]() ![]() ![]() |
|