![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:14 総数:258220 |
祖父母参観 4歳児
4歳児の祖父母参観では、玉入れを見ていただきました。
「つき」の歌を元気いっぱい歌いました。 ![]() ![]() ![]() 祖父母参観 3歳児
3歳児の祖父母参観の様子です。「ぽんぽこたぬき」と「伏見板橋幼稚園園歌」を歌いました。祖父母の皆さんから大きな拍手をいただきました。
保育室では、先生から大型絵本の読み聞かせをしてもらいました。 折り紙遊びも祖父母と一緒にしました。 ![]() ![]() ![]() 消防自動車の絵を描きました
5歳児と4歳児が消防自動車の絵を描きました。昨日見学したことを思い出して「大きかったね。」などと話しながら描いていました。
3歳児が園庭を走っています。走ることがとっても楽しいようです。 ![]() ![]() ![]() 2学期初めての預かり保育![]() ![]() ![]() 切り紙遊びや積み木遊びおやつなど楽しいことがありました。 終わりには、先生のとっても楽しいお話を聞きました。 消防署見学2![]() ![]() ![]() 消防署見学
今日は4歳児と5歳児が伏見消防署に見学に行きました。
消防署員の防火衣を持たせてもらったり、消防車をさわらせてもらって詳しく説明してもらいました。大きなはしご車がとても高く伸びる様子も見せてもらいました。 ![]() ![]() ![]() 身体計測です。
今日は、身体計測です。3歳児が保健職員に体重を測ってもらっています。
4歳児が1本歯下駄で友達と一緒に遊んでいます。とても上手にのれるようになっています。 3歳児が砂場で遊んでいます。一人一人が思い存分楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() 「パパ、お月さまをとって」の絵本を読んでもらって
5歳児が「パパ、お月さまをとって」の絵本を先生に読んでもらって、その絵を描きました。子どもたちが夜空にうかぶお月さまをイメージして、いろいろな色を使って絵の具で描きました。
子どもたちは遊び上手です。4歳児が樽太鼓をならべてジャンプ台を作りました。4歳児がリレー遊びをしています。3歳の頃とは違い、しっかりと走りきれるようになっています。5歳児も竹馬が上手にのれるようになってきています。3歳児がうんていの下に足場をつくって、うんてい遊びができるようにしています。 5歳児が走る遊びをしています。 ![]() ![]() ![]() 月見団子をいただきました!
今年も京菓子処「鼓月」さんから月見団子をいただきました。子どもたちは大喜びでいただきました。旧暦の8月15日にあたる9月12日は1年中で月がもっとも明るく美しいので「十五夜」といわれていますよ。という先生のお話を5歳児が聞いています。
4歳児がお月見の話を聞いてから、お話の絵を描き始めています。 今日は、幼稚園説明会でした。多くのお母さんが園長先生のお話を聞かれていました。子どもたちも遊戯室でゲームやパズルで遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() 月見団子を作ったよ!
3歳児がお話をしながら、月見団子をこねています。おいしくできるかな。
4歳児が月見団子を湯がいています。浮き上がったら出来上がりかな。 ![]() ![]() ![]() |
|