アサギマダラ
よく飛んできます。フジバカマの花がきれいに咲いているとやってきます。
【学校の様子】 2011-10-18 17:45 up!
コルチカム
毎年、地植えで花を咲かせているそうです。朝のつぼみが、昼には開花していました。
【学校の様子】 2011-10-18 17:38 up!
遠足
遠足は、バスの乗車、バスの中のすごし方、道の歩き方など社会で生きていくためのことも学習です。
整列乗車でスタートしました。
【学校の様子】 2011-10-18 09:06 up!
5年国語掲示
国語の授業が分かるように掲示がされています。毎時間掲示が増え、それをもとに授業が進んでいることが伺えます。
【学校の様子】 2011-10-17 18:45 up!
教室掲示〜活用するために
5年生の平行四辺形の面積の求め方を考えるときに、既習の三角形や長方形の面積の求め方を掲示していました。児童がそれを見て参考にしながら進めているのがよかったです。毎時間積み重ねて、活用する力も伸びています。
【学校の様子】 2011-10-17 18:42 up!
5年算数
しっかり書いて発表するために、既習の三角形の求め方などを分かりやすく掲示しヒントにして活用していました。
【学校の様子】 2011-10-17 18:39 up!
5年面積の求め方?
平行四辺形の面積を三角形や長方形に分けて、既習の内容(長方形や三角形の面積の求める方法)をもとに演繹的に考えました。
ノートにしっかり文で求め方を書いていましたし、参観者へ求め方の説明をしました。新指導要領で求められている力です。
【学校の様子】 2011-10-17 18:37 up!
爆弾ゲーム
ボールをまわして、オニ役の児童がドカンといった時にボールをもっていたらオニになります。低学年も同じようにルールを覚えて楽しんでいます。
【学校の様子】 2011-10-17 18:32 up!
今日の給食(月)
麦ごはん 牛乳 ハッシュドビーフ アスパラガスのソティ
【学校の様子】 2011-10-17 14:30 up!
アケビ
【学校の様子】 2011-10-17 11:57 up!