![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:49 総数:322464 |
「こども110番のいえ」 にあいさつに行きました
昨日10月17日(月)の「町別児童集会」終了後に,集団下校を行い「こども110番のいえ」に町別の子どもたちがそろってあいさつに行きました。
「こども110番のいえ」は,校区内に約100ヶ所あります。7つのブロックに分かれて,1つのブロック10〜20軒の「こども110番のいえ」にあいさつに伺いました。「こども110番のいえ」では代表の子が,「いつも私たちの安全のために,ありがとうございます。これからも,よろしくお願いします。」とあいさつをして,お礼の手紙を渡しました。「こども110番のいえ」のみなさんには,子どもたちの安全のために,これからもよろしくお願いします。 ![]() ![]() 本年度第2回目の 「町別児童集会」 がありました
後期が始まった昨日10月17日(月)6時間目に,本年度第2回目の「町別児童集会」がありました。
午後2時40分に1年生は町班長が迎えに,2〜6年生は帰る用意をして各学年の教室から,各町別の教室へ移動しました。町別児童集会では,町名簿によるメンバーの確認,町担当のPTA財政校外委員の紹介,集合時刻や集合場所を中心に前期の集団登校の反省などを行いました。各町別の子どもたちは,担当の先生やPTA財政校外委員さんのお話をしっかりと聞いたり,話し合いを行ったりしていました。 ![]() ![]() 上京支部 「PTAコーラス交歓会」 が開催されました 2
10月15日(土)午後2時から本校体育館を会場に,上京支部「PTAコーラス交歓会」が開催され,美しい歌声が体育館に響き渡りました。
前半の部が終わり15分の休憩の後,後半の部が始まりました。後半の部は,室町小学校,翔鸞小学校,二条城北小学校,正親小学校,そして会場校の京極小学校の順に,前半と同じく5校の歌声を聴くことができました。本校のPTAは,「小さな世界」と「海の不思議」の2曲を素晴らしい歌声で,歌い上げることができていました。各校の歌の発表が終わると,「少年時代」を全員合唱し,本校PTA会長の挨拶をもって,本年度の上京支部PTAコーラス交歓会が終わりを告げました。各校PTAのみなさんには,美しい歌声を聴かせていただき,ありがとうございました。ちなみに来年度の会場校は,西陣中央小学校だそうです。 ![]() ![]() ![]() 上京支部 「PTAコーラス交歓会」 が開催されました
一昨日10月15日(土)午後2時から本校体育館を会場に,上京支部「PTAコーラス交歓会」が開催され,美しい歌声が体育館に響き渡りました。
PTAコーラス交歓会は来賓挨拶の後,PTAの歌の全員合唱で前半の部が始まりました。前半の部は,西陣中央小学校,北総合支援学校,乾隆小学校,仁和小学校,新町小学校の順に,5校の歌声を聴くことができました。 京極小学校が出演した後半の部については,明日午前中にお届けします。 ![]() ![]() ![]() 平成23年度 後期 「始業式」 を実施しました 2
今日10月17日(月)は,「後期」の始まりの日です。始業前に体育館で,平成23年度後期「始業式」を実施しました。
始業式での校長先生のお話が終わると,京都子ども美術展と京都市小学生絵画展で特選及び入選した子への伝達表彰があり,表彰状が代表の子に校長先生から手渡されました。 後期は今日10月17日(月)から3月23日(金)までの,100日間です。 ![]() ![]() 平成23年度 後期 「始業式」 を実施しました
今日10月17日(月)は,「後期」の始まりの日です。始業前に体育館で,平成23年度後期「始業式」を実施しました。
始業式は,教頭先生の「開式の旨を告げる」で始まり,続いて「校歌」を高らかに斉唱しました。校歌斉唱の後は,校長先生のお話でした。「今日から後期が始まりました。前期がんばれたことはそのまま継続してがんばり,後期になってがんばらなければならないことはリセットしてがんばってください。」や「一生懸命がんばることの大切さや続けることの大切さ,読書をすることの大切さ」などの校長先生のお話を,子どもたちはよい姿勢で,しっかりと聞いていました。 ![]() ![]() 「たそがれコンサート」 が開演されました2
9月24日(土)の運動会が終了した夕刻午後6時30分から,本校体育館で上京中学校吹奏楽部による「たそがれコンサート」が開演され,たくさんの地域のみなさんが素晴らしい演奏に耳を傾けました。上京中学校吹奏楽部は,吹奏楽コンクール京都府大会A部門で4年連続京都府代表に選ばれ,関西大会においても力を十分に発揮して「銀賞」を受賞されました。また,1年生36名と2年生7名のB組もB部門において,「金賞」を受賞されたということです。おめでとうございました。
第1部の演奏が終わり休憩をはさんだ第2部は,「パラダイス銀河」の演奏から始まり,「エル・クンバンチェロ」と続き,その後は聴きなれた「JIN −仁― メインタイトル」やNHK大河ドラマの「江〜姫たちの戦国〜」テーマ,「AKB48メドレー」などが演奏されました。踊りやバトンなどのパフォーマンスも入り,大きな手拍子も聞こえ,会場の体育館は大盛り上がりとなりました。第2部では,アンコールも含めて8曲が演奏され,上京中学校吹奏楽部の演奏を聴いていたみなさんは,大満足の様子でした。当日素晴らしい演奏を聴かせていただいた上京中学校吹奏楽部のみなさんには,どうもありがとうございました。また素晴らしい演奏が聴けることを,楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 「たそがれコンサート」 が開演されました
9月24日(土)の運動会が終了した夕刻午後6時30分から,本校体育館で上京中学校吹奏楽部による「たそがれコンサート」が開演され,たくさんの地域のみなさんが素晴らしい演奏に耳を傾けました。上京中学校吹奏楽部は,吹奏楽コンクール京都府大会A部門で4年連続京都府代表に選ばれ,関西大会においても力を十分に発揮して「銀賞」を受賞されました。また,1年生36名と2年生7名のB組もB部門において,「金賞」を受賞されたということです。おめでとうございました。
午後6時30分に始まった「たそがれコンサート」は,第1部と第2部に分かれていました。第1部は本年度の吹奏楽コンクールでのB組自由曲「献呈と勝利」の演奏から始まり,A組課題曲「南風のマーチ」,A組自由曲「伝説のアイルランド」と続きました。吹奏楽コンクールで賞を受賞した演奏に,惜しみない大きな拍手が沸き起こっていました。 ![]() ![]() ![]() 今日は 「支部PTAコーラス交歓会」 が開催されます
今日10月15日(土)は上京支部PTAコーラス交歓会が,本校体育館を会場に開催されます。画像でご覧のように会場準備も整い,開演を待つばかりとなっています。開場は午後1時,開演は午後2時からとなっています。ぜひ学校にかけつけていただき,美しい歌声をお聴きいただきたいと思います。
![]() ![]() 初めての 「通知表」 をいただきました(1年生)
今日10月14日(金)は,前期を締めくくる「終業式」が始業前にありました。終業式を終え,5時間目に1年生が「初めての通知表」を,担任の先生からいただきました。
名前を呼ばれて担任の先生の前に歩み出た1年生の子どもたちは,担任の先生から前期によくがんばったことや,後期はもう少しがんばった方がいいことなどのお話を聞いたあと,通知表を受け取りました。座席に戻った1年生の子どもたちは,早速通知票表を見ていましたが,難しい漢字や言葉がいっぱい書いてあるので…。 本校の後期は土・日曜日をはさんで,10月17日(月)から始まります。 ![]() ![]() |
|