京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up13
昨日:21
総数:358933
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

なかよし活動

画像1画像2
 敬老会のプレゼントづくりも大づめです。4年生がしっかりとリードしてくれました。できばえをチェックして,ていねいに袋詰めをしました。敬老の日に思いが届くといいね。

自由作品発表会

画像1
 夏休みの作品の発表会をしました。持って帰ったあさがおを毎日研究したり,牛乳パックで貯金箱を作ったり,思い出の絵を描いたり・・・
友達の作品を見て,いいところやすてきなところを学びました。

いきものだいすき!

画像1画像2
 今日は納所小学校で飼っている生き物をみにいきました。うさぎの「くろちゃん」と「だいふく」,あいがもの「くうちゃん」を見たり,さわったりしてとってもなかよしになりました。
 最初は「こわい〜!!」と言っていた子どもたちも,さわってみると「かわいい!」「もっとだっこしたい!」とわくわくしていました。
「うさぎも心臓どきどきしてるんやなぁ。」「なんかあったかい!」と小さな命をたくさん感じることができました。

第三回ジョイントプログラムテスト

画像1
第三回ジョイントプログラムテストを実施しました。

夏休み自由研究発表会

画像1画像2
友達の研究発表の内容から,初めて知ったり新しく学んだりしました。

国際平和ポスターコンテスト

画像1
6年生は,一人でも多くの人が,絵画を通じて「平和」の大切さを考えようと,国際平和ポスターコンテストに出品します。

続・夏休み自由作品発表会!

画像1
画像2
画像3
 おうちの人にも手伝ってもらったり,少し変わったものを考えたり各ご家庭の苦心がうかがえる作品もありました。ご協力ありがとうございました。

続・夏休み自由作品発表会!

画像1
画像2
 今日も夏休み自由作品発表会を行いました。今日は貯金箱が少なく,絵,ヤドカリハウス,水族館,車の模型と多彩でした。

大掃除

画像1画像2
自分たちで考えた掃除を行う力がついてきたようです。

大掃除

画像1画像2
自分たちの分担場所の掃除を終えて,学校全体を分担して掃除を行いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/10 体育の日
10/11 後期始業式
フッ化物洗口
10/12 回復校時
のびのびタイム
歯科検診(4年,5年,6年,3組)
ランチルーム(2-1)
10/13 食に関する指導(5-2)
検尿
10/14 学習参観・学級懇談会
検尿
10/15 京都市小学生陸上競技記録会(6年西京極陸上競技場)
PTA・地域行事
10/16 近畿PTA京都府大会
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp