牛尾山へ行ってきました。4年
9月26日(月)に牛尾山へ行ってきました。牛尾山から流れる川で,子どもたちは生き物の観察をしたり,周辺の土や木を調べて,自然を観察していました。
【4年のページ】 2011-09-29 17:25 up!
給食の様子です! 2年
毎週火曜日と水曜日の給食の時間には,給食クイズというものがあります。
教室のテレビの画面にその日の給食のこんだてにまつわる豆知識やお話がでます。
そして最後にクイズが三択ででます。
子どもたちは,「1ばーん、いや、2ばーん。」言って興味・関心を持って考えています。
食に関して興味を持つこと、そしておいしくいただくことはとても大事なことだと思います。
【2年のページ】 2011-09-29 17:25 up!
今日,中間パワーアップなわとびがありました!
中間パワーアップなわとびがありました。
全校児童でなわとびをします。
前跳び・後ろ跳び・片足跳び・あや跳びなどいろいろな跳び方をします。
汗だくになりながら,元気になわとびをしました。
先生たちも跳んで,がんばっています。
【2年のページ】 2011-09-28 16:10 up!
大宅小学校柔道部です!
本校の柔道部は毎週水曜日に練習しています。
日々試合に向けて、頑張っています!
【6年のページ】 2011-09-28 16:10 up!
組体操 6年
組体操の練習が本格的に始まりました。
小学校最後の運動会に向けて6年生、頑張っています!
【6年のページ】 2011-09-28 16:07 up!
運動会の練習始まりました!! 2年
9月26日(月)から運動会の練習が始まりました。
50m走の練習です。
各コースに並ぶことや,待つ態度,スタートなど去年に比べてずいぶんと早く上手になりました。
みんな運動会に向けて,やる気満々です。(^.~)/~
【2年のページ】 2011-09-27 11:31 up!
消防署に行きました 4年
社会科の学習で,山科消防署へ行ってきました。
子どもたちは、消防車を見たり、消防署の中を見学したりしてとても楽しそうでした。
防災訓練用の消火器を実際に使う体験もさせていただいたり、
職員さんにお話を聞かせていただいたりしました。
【4年のページ】 2011-09-21 17:28 up!
本日,臨時休校です
午前11時現在、京都南部に『暴風警報』が、引き続き発令されています。
本日は、臨時休校になります。
暴風警報が発令されていますので、外に出ず、自宅で過ごすようにしてください。
警報が解除された後も、荒天は続くと思われますので、なるべく自宅で過ごして下さい。
【学校の様子】 2011-09-21 12:05 up!
暴風警報発令中です!
午前9時現在、京都南部に『暴風警報』が発令されています。自宅で待機して下さい!
11時までに解除されれば5校時(1:50〜)から授業を行います。
(その場合は、1時30分頃に登校して下さい)
午前11時以降警報が発令されている場合は、臨時休校になります。
今後の台風情報にご注意ください。
【学校の様子】 2011-09-21 11:21 up!
ひまわりの種の観察 【1年生 生活】
ひまわりの種がたくさんできました。ぎっしり詰まった種を興味深そうに観察していました。一つひとつの種を熱心に描いていたので、かなり時間がかかってしまった子もいました。種を採るのを楽しみにしています。
【1年のページ】 2011-09-20 09:18 up!