![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:228 総数:311236 |
多文化クラブ チヂミをつくりました。![]() ![]() ![]() 韓国でよく食べられている「チヂミ」を作りました。 作り方と一緒に、韓国語も教えていただきました。 【材料】 ・小麦粉(밀가루 ミルガル) ・にら(부추 ブチュ) ・たこ(문어 ムンオ) ・にんじん(당근 ダングン) ・玉ねぎ(양파 ヤンパ) ・塩少々 (たれ…しょうゆ・お酢・ごま) 【作り方】 (1)材料を切る。 (にらは5センチ。にんじん・玉ねぎは細くなるように。たこはお好みで) (2)ボールで、小麦粉・水・塩少々を混ぜる。 (分量は目分量で。お好み焼きより、水分が多め) (3)フライパンに油を十分にひいて、中火にする。 (4)熱せられたフライパンに、(2)をできるだけ薄く伸ばしていれる。 (5)焼けてきたら、何度かひっくり返してできあがり。 とても簡単にできました。 できあがりは、白、緑、赤、オレンジの色が鮮やかでした。 子ども達は、 「おいしい!」 「おかわりしたい! 「うちで、絶対つくってもらおう!」 と言いながら、笑顔で食べていました。 おうちで食べる夕飯もあるので、おかわりできないことを伝えると、とても残念そうでした。 ジュースに入っている砂糖の量を調べました!![]() ![]() 児童のみなさんがよく飲むジュース7種類について,栄養成分表示から計算して500mLのペットボトルに角砂糖が何個分入っていることになるか調べました。 次回の保健委員会で,調べたことをポスターにまとめる予定です。小学生が1日に取る適切な砂糖の量や,砂糖の取りすぎで起こる体によくないことなどを学習してグループに1枚ポスターを作っていきます。 2年 青空ランチ![]() ![]() 2年生が青空ランチを楽しみました。 教室とは違い,気分も変わってとても楽しい給食時間でしたね。 |
|