![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:81 総数:380523 |
海の家ニュース3
今日も海の家の天候はよく,5年生の子どもたちは元気に
活動しています。今日のプログラムは,グループ毎に分かれ, スノーケリング,グラスボート・カヌー,絵葉書作り,塗り 箸作りです。予定通り,みんな頑張っています。 海の家ニュース2
5年生は,みんなケガも病気もなく元気です。
これからお風呂に入ります。 天候も良く,予定通りの活動が進んでいます。 仲間と協力してイカダをつくりました。バラバラ になりそうなイカダに頑張って乗りました。 海の家ニュース1
先程,5年生は全員無事に若狭湾海の家に到着しました。
現地での天候は晴れており,午後からは予定通り「組立てい かだ」をつくる予定です。只今5年生は,お昼ごはんをみん なで食べています。 ほけんだより9月号
ほけんだより9月号(低学年用・高学年用)を,配布文書の
「ほけんだより」のカテゴリにアップしましたので,どうぞご 覧ください。 平成23年度運動会がんばりました
天候が心配でしたが,運動会本番の日には天候は持ち直し,無事
平成23年度運動会を行うことができました。 開会式・全校ダンスが終わった後,運動会のプログラムがスタート しました。1年生の障害物走「すすめ!くすのきたんけんたい」では, 小学校生活初めての運動会でしたが,うまく障害物をかわして頑張るこ とができました。 2年生の50m走も,とても力強く走りました。3・4年団体演技 「DOKKOISHO!!」では,リズミカルな音楽に合わせて素晴らしい演技を 披露してくれました。 また,5年生の団体競技「騎馬戦隊キバレンジャー」は,少し演出に工 夫を凝らし,赤キバレンジャー対白キバレンジャーの激しい戦いが繰り広 げられました。 最終プログラムの6年生組体操「TEAM59 〜ビリーブフォーエヴァー〜」 では,次々に繰り出される6年生の技に,思わず息を飲み,最後の学年タ ワー(変則5段)が成功すると,会場から大きな拍手が湧きました。 今年の運動会も,どの子どもたちも自分の持てる力一杯に出しきり,素 晴らしい運動会となりました。 ![]() ![]() ![]() 教育長の学校訪問がありました
京都市教育委員会の高桑教育長が,朱雀第三小学校へ
学校訪問に来られました。全クラスの授業を参観され,子ど もたちが落ち着いて勉強する様子をみて「やる気を感じる子 どもがたくさんいてうれしかった。」と喜んでおられました。 また,教室だけでなく,給食室や保健室,管理用務室や学 びの教室の部屋にも回られ,「学校もきれいに掃除してあり, 大切にしてくれていることがよくわかった。」ともお褒めいた だきました。 これからも,朱雀第三小学校の子どもたちが,生き生きと した学校生活を送ることができるように,教職員一丸となっ て努力していきたいと思います。 ![]() ![]() ![]()
|
|