京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up31
昨日:42
総数:259866
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子    

暴風警報発令により本日学校は臨時休業します

 9月21日(水)は早朝より京都市全域に暴風警報が発令され,午前11時現在警報は発令中です。本日は学校は臨時休業になりました。学校の横を流れる桂川の様子です。児童の皆さんは絶対に川や用水路には近寄らないようにしましょう。
画像1
画像2
画像3

ふれあい事業「京扇子」4年生開催

 9月20日(火)の3〜4時間目に,ふれあい事業として伝統工芸京扇子組合の方の指導で,4年生の子ども達は世界で1つだけの京扇子を作りました。
画像1
画像2
画像3

すこやか学級2年生交流会

 9月20日(火)の4時間目に,2年生がすこやか学級のお年寄りの方達と交流会をしました。2年生の子ども達はお年寄りの方にコマ回しやけん玉,カルタなど昔の遊びを色々と教えてもらい,楽しいひと時を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

歯みがき巡回指導がありました。

 9月20日(火)の3時間目に,6年生が歯みがき巡回指導を受けました。歯科衛生士さんに,大切な永久歯を虫歯にならないようにしっかりと指導してもらいました。
画像1
画像2
画像3

土曜日の図書室開館

 17日(土)にPTA図書ボランティアさんのご協力で,9時から11時まで図書室を開けてもらいました。これからも予定していますので楽しみにしていてください。
画像1

子ども茶道クラブがありました

 9月17日(土)の10時から,学校の生活科ルームで第3回子ども茶道クラブを行いました。地域ボランティアの方からていねいに作法を教わり,お手前を披露し,最後はおいしいお菓子を頂きました。これからも毎月1回行います。
画像1
画像2
画像3

大石先生の読み聞かせ教室

 9月15日(木),大石先生の読み聞かせ教室を行いました。2時間目に1・2年生,3時間目に3・4年生,4時間目に5・6年生が楽しく授業をうけました。みんな真剣な表情で聞き入っていました。
画像1
画像2
画像3

保健・安全クリーンアップ隊大活躍

 9月から保健安全委員会がクリーンアップ隊を結成して,普段の掃除では出来ない天井や窓枠などのクモの巣,ほこり,汚れを取ってくれています。頑張ってきれいにしてください。
画像1

PTA,おやじの会のさかなつかみが行われました。

 9月10日(土)の10時から,芝生運動場でブルーシートに水を張って,アユのつかみどりをしました。その後,PTA役員,おやじの会の方々にお世話になって,アユを塩焼にしておにぎり,ウインナと一緒にいただきました。子ども達からは「楽しかった,また,来年もやりたい」という声がたくさん上がりました。
画像1
画像2
画像3

第二運動場がきれいになりました

画像1画像2
本校の第二運動場が,きれいに整地していただきました。
先週までは,運動場の雑草を抜いてきれいにしていました。しかし,表面の土が減っていて,石なども見えて危険なところもありました。
そこで,教育委員会にお願いして土を追加していただきました。
台風のため延期になっていた土ならしを,PTAと地域の方々にお世話になって,きれいに整地していただきました。
体育や水曜日のみんな遊び,運動会の練習など大切に使っていきたいと思います。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp