京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/21
本日:count up1
昨日:33
総数:359302
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期は8月26日(火)からです。給食も開始します。

めざせ!生きものはかせ

画像1
画像2
画像3
 生活の学習では,生きもの(こん虫)について調べています。今日はグループ内で発表を行いました。いろいろな生きものについて知ることができて楽しそうでした。

みんなでカンジー博士

画像1画像2画像3
国語の学習は,みんなで漢字パズルを作りました。「日」+「生」=?「木」+「木」+「木」=?など,みんなカンジー博士になって問題を出し合いました。

続・パスゲーム

画像1
画像2
画像3
 まだまだ日差しが強い中,パスゲームを頑張っています。細かいことでプレーを止めてしまうよりも,すぐに次を始めようということでだいぶんスムーズに流れるようになりました。ジグザグパス,待ち伏せ戦法,ひっつき虫作戦など少しずつ攻め方や守り方を考えています。「今日は勝てた〜。」「1点とったよ。」という声はうれしいですね。

日曜参観

11日は,日曜参観でした。
朝早くから,たくさんの参観ありがとうございました。
子どもたちも張り切ってがんばっていたように思います。
見に来てくれた卒業生の皆さん,ありがとう。

(1年生と3組の写真を送るのが遅れ,申し訳ありませんでした。)
画像1画像2画像3

のびのびタイム

画像1
画像2
画像3
今日の中間休みは,のびのびタイムでした。
なかよしグループのお兄さん・お姉さんと
運動場で様々な遊びにチャレンジです。
大縄跳び,竹馬,フラフープ,しっぽとり,すもう……
うまくできないのは,教えてもらいながら楽しみました。
6年生,準備・後片付けありがとう。
次回の のびのびタイムをお楽しみに!

日曜参観

日曜参観2
画像1画像2

日曜参観

日曜参観3
画像1画像2

日曜参観

日曜参観4
画像1画像2画像3

日曜参観

日曜参観5
画像1画像2画像3

おはよう運動

9月7日〜9日の3日間,おはよう運動が行われました。

9日は1年生にとって,はじめてのおはよう運動でした。
登校してくるお兄さん・お姉さんに
大きな声で,元気いっぱいあいさつをしていました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/26 代休日(5年)
9/27 代休日(5年)
9/28 フッ化物洗口
9/29 図書ボランティア
PTA・地域行事
9/25 区民運動会
9/30 PTA・地生連家庭教育学級
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp