静原タイム
発表者は、大体2名で一人ずつ意見交流までして交代となります。
【学校の様子】 2011-09-12 08:01 up!
静原タイム 交流 評価
発表を聞き感想などをメモに書きます。その後意見交流をします。話し方・聞き方などの評価規準も掲示して確認してすすめます。
【学校の様子】 2011-09-12 08:00 up!
静原タイム
心に残ったことを全校児童に話します。ノーペーパーです。
【学校の様子】 2011-09-12 07:57 up!
自由参観 5
【学校の様子】 2011-09-12 07:55 up!
敬老会に向けて
【学校の様子】 2011-09-12 07:50 up!
環境整備
運動会に向けて、運動場の環境整備を地域、PTA、児童、教職員でしました。草もなくなり運動会準備整います。ありがとうございました。
【学校の様子】 2011-09-12 07:49 up!
見守り下校
インターンシップが1週間すぎ、児童と一緒に下校するのも定着してきました。人数も増え楽しく下校。
【学校の様子】 2011-09-10 12:41 up!
敬老会へはがき新聞
敬老会に向けて、はがき新聞を作成しました。地域の方々に配布いたします。
【学校の様子】 2011-09-10 12:40 up!
地域配布物
児童が学校の顔として、学校からの配布物を届けています。
【学校の様子】 2011-09-10 12:36 up!
学校保健委員会
保健計画 児童の健康診断、身体計測、体力テスト等の検査結果について報告保健安全給食等についての計画についての説明がされました。そのあと、進捗状況について話がされました。
体力向上に向けて取組が進められていること、健康状態もよく欠席がほとんどないこと、安全管理・健康管理について配慮をしながら進められていることなどの意見が出されました。
【学校の様子】 2011-09-10 12:34 up!