![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:54 総数:322421 |
明日は平成23年度 「運動会」 を開催します![]() 記 1.日 時 平成23年9月24日(土) 午前9時00分開会 (雨天の場合は,28日(水)に延期) 2.会 場 京都市立京極小学校 運動場 3.プログラム 午前の部(午前9時00分〜) 開 会 式 1.入 場 2.校歌斉唱 3.優勝旗返還 4.学校長挨拶 5.児童の言葉 6.宣 誓 7.運動会の歌 8.体 操 9.退 場 競 技 ・ 演 技 1.団 エール交換 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 全学年 2.個 100m走 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5年 3.個 ハードル走 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4年 4.団 玉入れぽんぽん! ・・・・・・・・・・・・ 1・2年 5.個 80m走 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3年 6.個 ハ−ドル走 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6年 7.団 元気をチャージ!!京極キッズ・・・・・・・ 1・2年 8.団 がんばろう京極!きずな(大玉ころがし)・・・ 3・4年 9.個 ハ−ドル走 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5年 10.個 100m走 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6年 11.個 ニンニンにんじゃVer.1(障害物走)・・・・・・・ 1年 12.個 50m走 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2年 13.団 騎馬戦 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5・6年 14.団 沖縄民謡 KETCH−MBA(ケチャンバ) 3・4年 15.玉入れ ・・ おじいさん・おばあさん・来賓・PTA・職員 午後の部(12時30分〜) 16.団 応援合戦 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 全学年 17.個 50m走 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1年 18.個 ニンニンにんじゃVer.1(障害物走)・・・・・・・ 2年 19.個 ミッション・インポッシブル(障害物走)・・・・ 3年 20.団 紅白綱引き ・・・・・・・・・・・・・・・・ 全学年 21.個 80m走 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4年 22.団 紅白選手リレ−・・・・・・・・・・・・・ 3〜6年選手 23.団 組体操「一致団結」・・・・・・・・・・・・・ 5・6年 閉 会 式 1.成績発表 2.各賞授与 3.児童の言葉 4.学校長挨拶 [ お 願 い ] 1.ご観覧は,決められた「保護者席」でお願いします。 2.ビデオ等の撮影で,児童席や走るコースに入らないでください。 (ゴール付近は特に危険です。) 3.敬老席を設けています。ご利用ください。 4.駐車場がありません。自転車・自動車でのご来場はご遠慮ください。 5.湯茶の用意はいたしておりません。各自でご準備ください。 6.小さなお子様の遊具等の使用はできません。 明日の 「運動会」 を前に最後の練習 (5・6年生 2)
明日9月24日(土)午前9時より開催する平成23年度「運動会」に向けて,昨日は最後の練習を各学年ともに行いました。3連休に続いて一昨日は,台風15号接近に伴い臨時休校となり,運動会を直前に控えて練習があまりできなかったので,昨日の最後の練習は各学年ともに力が入っていました。
1時間目に続いて5・6年生の子どもたちは,4時間目にも運動会の練習を行いました。4時間目の練習の前半は,ハードル走の練習でした。さすが高学年,ハードルを上手にまたぎ越して,力いっぱい50mを走っていました。後半の練習は,組体操の最後の練習でした。入場から,一人技,二人技…,退場までの通した練習を,50人の5・6年生の子どもたちは,力を合わせ,励まし合って練習していました。明日の運動会当日は,素晴らしい組体操の演技が見られそうです。 ![]() ![]() 明日の 「運動会」 を前に最後の練習 (3・4年生)
明日9月24日(土)午前9時より開催する平成23年度「運動会」に向けて,昨日は最後の練習を各学年ともに行いました。3連休に続いて一昨日は,台風15号接近に伴い臨時休校となり,運動会を直前に控えて練習があまりできなかったので,昨日の最後の練習は各学年ともに力が入っていました。
3・4年生の最後の練習は,3時間目に運動場で団体演技の練習を行いました。昨日は踊りの衣装を身につけ,ペットボトルを打ち鳴らして,3・4年生の子どもたちは堂々と,楽しそうに踊っていました。 ![]() ![]() 明後日の 「運動会」 に向けて準備を行いました
明後日9月24日(土)の「運動会」を前に,5時間目に運動会の準備を,4〜6年生の子どもたちと教職員とで行いました。
最初に行ったのは,「長机」と「パイプ椅子」,「長椅子」などの運び出しでした。テントの組み立ては運動会の準備が始まる前に,担任以外の教職員とPTA有志の方とで行っていましので,子どもたちは運び出した長机などを,テントの中にすぐに並べていきました。4〜6年生の子どもたちは,運動会の準備が終わると,運動会の各係に分かれて打ち合わせを行っていました。教職員は子どもたちの準備が終わると,ロープを張ったり,白線を引いたりして,今日の運動会の準備を終えました。 ![]() ![]() ![]() 明後日の 「運動会」 を前に最後の練習 (全校ダンス)
明後日9月24日(土)午前9時より開催する平成23年度「運動会」に向けて,今日は最後の練習を各学年ともに行いました。3連休に続いて昨日は,台風15号接近に伴い臨時休校となり,運動会を直前に控えて練習があまりできなかったので,今日の最後の練習は各学年ともに力が入っていました。
今日の中間休みは,運動場で全校ダンスの最後の練習を行いました。130人の京極小学校の子どもたちが運動場に勢ぞろいして,音楽のリズムに乗ってしっかりとダンスを踊りました。身ぶり,手ぶりがきれいにそろっていますよ。 ![]() ![]() 明後日の 「運動会」 を前に最後の練習 (1・2年生)
明後日9月24日(土)午前9時より開催する平成23年度「運動会」に向けて,今日は最後の練習を各学年ともに行いました。3連休に続いて昨日は,台風15号接近に伴い臨時休校となり,運動会を直前に控えて練習があまりできなかったので,今日の最後の練習は各学年ともに力が入っていました。
2時間目は1・2年生が,運動場で団体演技の練習を行いました。今日はカラフルな手袋を手につけ,今までになく美しい演技を見ることができました。明後日の運動会では1・2年生の子どもたちの,かわいい演技が見られることと思います。 ![]() ![]() 明後日の 「運動会」 を前に最後の練習 (5・6年生)
明後日9月24日(土)午前9時より開催する平成23年度「運動会」に向けて,今日は最後の練習を各学年ともに行いました。3連休に続いて昨日は,台風15号接近に伴い臨時休校となり,運動会を直前に控えて練習があまりできなかったので,今日の最後の練習は各学年ともに力が入っていました。
1時間目に5・6年生の子どもたちが,組体操の練習を体育館で行いました。本来なら運動場で練習する予定でしたが,昨日の台風の雨で運動場の状態が良くないため,体育館での練習になってしまいました。練習は本番通りに通して行い,一人一人がしっかりと技を確かめながら,がんばって練習しました。今日の5・6年生は,4時間目にも練習を行っています。 ![]() ![]() 美味しそうな 「オクラ」 の果実が … (2年生)
2年生は生活科の学習でいろいろな野菜を育てていますが,新館の南入口の近くで育てている「オクラ」に美味しそうな果実ができていました。
「オクラ」は暑さや病害虫に比較的強く育てやすい夏野菜で,アオイ科トロロアオイ属の多年草です。和名を「アメリカネリ」ともいい,「陸蓮根(おかれんこん)」の異名もあるそうです。生あるいはさっと茹でて小口切りにし,醤油や鰹節,味噌などをつけて食べることが多く,他にも煮物や天ぷら,酢のもの,和えもの,すりおろすことによって,とろろの代用にするなどの利用法があります。 ![]() ![]() ![]() 暴風警報発令による 「臨時休校」 の学校は …
台風15号の通過に伴い,午前5時55分に京都市に発令された「暴風警報」は,午後1時現在解除されていません。この暴風警報発令に伴い,学校は「臨時休校」となりました。臨時休校となった学校は今,運動会の練習で毎日,毎時間使っていた運動場は,画像上のように降り続く雨で水浸しになっています。また,校舎内に目を移すと,1年生の教室(画像中)では,いつも元気な1年生の姿が見えず,いつもにぎやかな新館1階廊下(画像下)は,子どもたちの姿はなく静まりかえり,雨音だけが聞こえています。
明日22日(木)1・2時間目に,3回目の運動会全校練習を行う予定でしたが,台風の影響により全校練習は中止し,1時間目5・6年,2時間目1・2年,3時間目3・4年,4時間目5・6年の学年練習を行います。 午後1時現在,京都市には暴風・大雨・洪水警報が発令されています。 気象庁の台風情報は,http://www.jma.go.jp/jp/typh/ 京都府の「警報」・「注意報」は,http://www.jma.go.jp/jp/warn/333_table.html ![]() ![]() ![]() ご注意! 「台風15号」 が接近中です![]() 本校におきましては,この台風15号の接近により, 京都府南部又は京都・亀岡に「暴風警報」が発令された場合には,下記のような措置をとります。テレビ,ラジオ,インターネット等の情報に注意してください。 記 1.登校前に発令された場合 (1) 「暴風警報」が解除されるまでは,登校を見合わせ,自宅待機させてくださ い。 (2) 「暴風警報」が解除された場合は,以下の措置を取ります。 午前7時までに解除になった場合……平常授業 午前9時までに解除になった場合……3校時(午前10時50分)から始業 午前11時までに解除になった場合……5校時(午後1時40分)から始業 (給食はありません) 午前11時現在,警報発令中の場合……臨時休業 2.在校中に発令された場合 気象状況,通学路の状況,ご家庭の状況,帰宅に要する時間などを考慮して,帰宅させるかどうかを決定します。 注)「暴風警報」以外の「大雨警報」や「洪水警報」などの警報や,各注意報は 上記の措置の対象にはなりませんのでご注意下さい。 以上,お子様にもその旨ご指導いただきますようお願いします。 気象庁の台風情報は,http://www.jma.go.jp/jp/typh/ 京都府の「警報」・「注意報」は,http://www.jma.go.jp/jp/warn/333_table.html * 午後6時50分現在,京都市には大雨・強風注意報が発令されています。 |
|