![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:42 総数:259867 |
大石先生の読み聞かせ教室
9月15日(木),大石先生の読み聞かせ教室を行いました。2時間目に1・2年生,3時間目に3・4年生,4時間目に5・6年生が楽しく授業をうけました。みんな真剣な表情で聞き入っていました。
![]() ![]() ![]() 保健・安全クリーンアップ隊大活躍
9月から保健安全委員会がクリーンアップ隊を結成して,普段の掃除では出来ない天井や窓枠などのクモの巣,ほこり,汚れを取ってくれています。頑張ってきれいにしてください。
![]() PTA,おやじの会のさかなつかみが行われました。
9月10日(土)の10時から,芝生運動場でブルーシートに水を張って,アユのつかみどりをしました。その後,PTA役員,おやじの会の方々にお世話になって,アユを塩焼にしておにぎり,ウインナと一緒にいただきました。子ども達からは「楽しかった,また,来年もやりたい」という声がたくさん上がりました。
![]() ![]() ![]() 第二運動場がきれいになりました![]() ![]() 先週までは,運動場の雑草を抜いてきれいにしていました。しかし,表面の土が減っていて,石なども見えて危険なところもありました。 そこで,教育委員会にお願いして土を追加していただきました。 台風のため延期になっていた土ならしを,PTAと地域の方々にお世話になって,きれいに整地していただきました。 体育や水曜日のみんな遊び,運動会の練習など大切に使っていきたいと思います。 お昼はハンバーグ![]() 志摩マリンランド![]() 志摩マリンランドにて
船で賢島港に着き,歩いて志摩マリンランドにやってきました。ここにはたくさんの海の生き物が飼育されています。
入り口入ってすぐに,ドクターフィッシュ。手を入れるとたくさんのドクターフィッシュが手をつつきにやってきます。 熱帯魚や,大きなタコ,脚の長いカニなど珍しい生き物を見ることができます。 奥の水槽に進んでいくと,マンボウがゆっくりと泳いでいます。 ペンギンタッチに挑戦です。飼育員の人に手伝ってもらって,恐る恐る触ってみると軟らかい手触りの良い毛に驚きます。同時に,ペンギンの温かさも感じて命の躍動を感じられます。 飼育している魚に,えさをあげる体験もしました。 ![]() ![]() 賢島港にむけて
いよいよみさきの家を離れます。みさきの家の施設のひとつ”なかよし港”から,船に乗って,マリンランドのある賢島港へ向かいます。海上では,行き違う船と挨拶を交わしたり,真珠貝の養殖いかだを見たりします。
![]() 退所式![]() ![]() みさきの家 最終日![]() |
|