京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up3
昨日:69
総数:451451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら考え行動し、仲間と未来を切り拓く生徒になろう     

朝練習が始まる

画像1
 9月29日(木)に行われる合唱コンクールに向けて,朝練習が始まりました。始まったばかりで,なかなか声が出ないようです。これから日々大きな声が出るようになってくると思います。保護者・地域の皆様9月29日(木)の合唱コンクールにはぜひお越し下さい。お忙しい朝の時間に学校周辺の方々にはご迷惑をお掛けしますが,よろしくお願いします。

京の鹿の子絞り体験

 9月7日(水)に1年の総合の時間を使って,京の鹿の子絞り体験をしました。
最初に,指定された模様を糸で縫います。次にその縫った糸を使って布をしぼっていきます。絞り方によっていろいろな模様が出来上がります。しぼった布を染めてもらいました。染めた後乾かして,糸を抜くときれいな模様が浮かび上がってきます。アイロンを当て完成です。
 全員が作業して,世界に1枚しかない作品が出来て満足そうでした。

画像1
画像2
画像3

全校集会

画像1
画像2
 9月5日(月)の1時間目に全校集会を開きました。最初に生徒会から,中京支部生徒会交流会に参加した感想を発表してくれました。また,全市生徒会会議に参加して,会議で話し合ったことや,決まったことを発表してくれました。聞く方も静かにしっかり聞くことが出来ました。その後,水泳の近畿大会100,200M自由形優勝・全国大会200M自由形5位と,ソフトテニスの研修大会の表彰がありました。

3年 学習確認プログラム始まる

画像1
画像2
 8月29日(月)と30日(火)を使って学習確認プログラムを行います。8月29日〔月)1日目は,国・社・数の3教科が行われました。30日の2日目は,理・英が行われます。みんな真剣に夏休みの成果を出すべく頑張っていました。

木工チャレンジコンテスト

 8月28日(日)に,北野中学校で木工チャレンジコンテストが開かれました。松原中学校から3名の生徒が出場しました。技術家庭科で培った木材加工の基本技(けがき,両刃鋸による切断,かんな掛け,組立)と,作品のアイデアを作品づくりを通して競うコンテストです。3名の生徒も大変頑張って,素晴らしい作品が出来上がりました。しかし,今年は,レベルが高く入賞することは出来ませんでした。ご苦労様でした。
画像1
画像2

BBBWeek 目指せ!! 遅刻者0人

画像1
画像2
 8月25日(木)から,BBBWeekが始まりました。初日は,生活委員会からの呼びかけが前日にあったので,遅刻者は少なかったようです。生活委員会が,遅刻者の人数を張り出したり,各クラスで呼びかけをしてがんばっています。クラス全員が協力して遅刻者0人を目指して頑張りましょう。

BBBWeekで目指せ遅刻 0人を!!

 8月25日(木)から1週間,BBBWeekがあります。BBBWeekは,長期休業の終わり授業が始まるときに,生徒の皆さんにに少しでも早く規則正しい生活を取り戻してもらうために行っています。その行動の一つとして,生徒会とPTAと教職員が一緒になって,「朝のあいさつをしっかりしよう。」「遅刻をしないようにしよう。」と,校門に立って登校してくる生徒の皆さんに呼びかけています。
画像1

漢字検定を行いました

 8月23日(火)の午後3時から漢字検定が行われ,40名余りがチャレンジしました。2級,準2級,3級と4級,5級の2つのグループに分かれて検定が行われました。用紙が配られたあと,緊張した様子で受験前の注意を聞いていました。その後,試験官の「始め」の合図で真剣に問題に取り組みました。全員が目指す級に合格して欲しいと思います。結果発表は9月下旬に行われます。
 この漢字検定を実施するにあたって,受付から当日の試験監督に至るまで,学校運営協議会の学力向上部会の皆様にご支援を頂きました。ありがとうございました。
画像1
画像2

学校が始まりました

 8月23日(火)から 学校が始まりました。この夏休み中に大きな事故もなく元気な顔で登校してくれました。1限目は全校集会でした。学校長の話と表彰式をしました。静かに話を聞くことが出来ました。また,落ち着いて全校集会が行えました。午後3:00から漢字検定があります。
画像1
画像2

ワイワイ広場に行ってきました

画像1
画像2
画像3
 7月28日(木)に,北総合支援学校で開かれた,ワイワイ広場に育成学級全員で行ってきました。最初,開会式がありその後,お茶席でおいしいお菓子とお茶を頂きました。次に,ジャンボシャボン玉コーナー,パネルシアター,ミュージックコーナー,サーキット室内アスレチックコーナー,ワークスタディ体験カード作りとたくさんの体験をして,楽しいひとときを過ごしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/13 10月分給食申込・振込締切
9/15 5,6限体育祭予行  合唱タイム開始〜28日まで
9/19 敬老の日
京都市立松原中学校
〒604-8812
京都市中京区壬生相合町1
TEL:075-841-0650
FAX:075-841-0583
E-mail: matsubara-c@edu.city.kyoto.jp