見守り下校
インターンシップが1週間すぎ、児童と一緒に下校するのも定着してきました。人数も増え楽しく下校。
【学校の様子】 2011-09-10 12:41 up!
敬老会へはがき新聞
敬老会に向けて、はがき新聞を作成しました。地域の方々に配布いたします。
【学校の様子】 2011-09-10 12:40 up!
地域配布物
児童が学校の顔として、学校からの配布物を届けています。
【学校の様子】 2011-09-10 12:36 up!
学校保健委員会
保健計画 児童の健康診断、身体計測、体力テスト等の検査結果について報告保健安全給食等についての計画についての説明がされました。そのあと、進捗状況について話がされました。
体力向上に向けて取組が進められていること、健康状態もよく欠席がほとんどないこと、安全管理・健康管理について配慮をしながら進められていることなどの意見が出されました。
【学校の様子】 2011-09-10 12:34 up!
いきものだいすき
ウサギの抱き方にもなれてきました。一人一人が十分に体験できました。
【学校の様子】 2011-09-10 12:27 up!
いきものだいすき
生活科で、ウサギについて獣医さんに教えていただきました。この時間はウサギも緊張しているのか非常におとなしくかわいい姿を見せていました。子どもたちもこれから世話をするレベルが上がると思います。
【学校の様子】 2011-09-10 12:24 up!
ケータイ安全教室
ケータイ電話が便利で気軽に使えるようになる中で、錯覚をしてしまい、自分が危険な目になり傷ついたり周りの人を危険にしてしまうことがあるので気をつけることを教えていただきました。このことは、ケータイだけでなく普通の生活の中でも役立てる考え方です。真実でないことを本当のことだと思い込んでしまう危険、それに乗せられて他の人にも間違っていることを本当のことのように伝えてしまう迷惑、チェーンメール。ケータイの向こうの人は知らない人の場合、言ってることを全部信用してしまってとんでもない被害に遭うことなど教えてもらいました。
【学校の様子】 2011-09-10 12:21 up!
運動会練習
リレーの仕方について学習し、競走を楽しんでいました。
【学校の様子】 2011-09-09 13:26 up!
非行防止教室
4〜6年生 対象に 非行防止教室がありました。
暴力のこといじめのことなどに対する対応の仕方について確認しました。どうするのがよいか考えました。
【学校の様子】 2011-09-09 13:25 up!
今日の給食 (金)
ごはん 牛乳 牛肉のしぐれ煮 里いもの煮つけ とうふの吉野汁
【学校の様子】 2011-09-09 13:20 up!