京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up30
昨日:93
総数:562305
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

応援団!がんばっています!

1・2時間目、厳しい暑さの中、運動会全校練習をしました。開会式・閉会式・地域交流種目の練習の後、各色に分かれて応援の練習をしました。応援団は、6年生を一生懸命盛り上げる5年生の姿が見られました。高学年として運動会当日もがんばっていきます!
画像1
画像2

全校ダンスの練習にノリノリです。

画像1
画像2
画像3
 今日は,運動会全校練習がありました。開会式や閉会式などを練習しました。暑い中でも,全校ダンスの時に,元気に踊った1年生でした。手を伸ばすところ,高い所で手をたたくところなどきびきびとしていました。「嵐」の曲に乗せて,手足を良く動かして準備運動をかねたダンスが良くできていました。

のぼりをつくりました!

運動会の騎馬戦で立てるのぼりを作りました。家庭科の学習で習った、玉どめ・玉結び・なみ縫いを使い、一針一針丁寧に縫いました。班で協力して作っている姿は、とてもほのぼの〜教室があたたかい空気でいっぱいになりました。
画像1
画像2
画像3

おしべとめしべを観察しました!

理科の学習で、アサガオの花のおしべとめしべを調べました。顕微鏡を使って観察すると、花粉がついている様子がよく見えました。班で協力して観察できました。
画像1
画像2

生活科「いきものだいすき」の学習で校内のうさぎやうこっけいに接しました。

画像1
画像2
画像3
 学校にいるうさぎや うこっけいになかなか触る機会がないので,生活科の中でうさぎを抱っこしたり,うこっけいを抱っこしたりしました。うさぎを抱いて,その温かさやフワフワした感じを実際に体験して,どんな生き物に対しても親しみを持ち大切にしようとする気持ちが出てきてほしいと思います。

外で演技の練習!!

 今日は,初めて運動場に出て演技の練習をしました。
広い運動場で,隊形移動などの実践を試してみました。実は指導者は,初めはとまどうかもしれないと考えていたのですが,誰一人とまどうことなく,練習してきたとおりのびのびと踊れていたのはうれしい驚きでした。
画像1
画像2
画像3

『元気・協力・笑顔』

 今年の運動会のスローガンは,『元気・協力・笑顔』〜ひとりはみんなのために みんなはひとりのために〜。
 子どもたちが考えました。とてもいいスローガンだと思います。
 1.どれだけ元気はつらつと運動会に集中できるか?
 2.みんなと協力してどこまで運動会を盛り上げられるか?
 3.とびっきりの笑顔で思いっきり運動会を楽しめるか?
 只今,各学年とも練習の真っ最中です。

(2・3枚目の写真は練習後の反省会をする応援係の子どもたちです。)
画像1
画像2
画像3

2年生と一緒に玉入れをがんばりました!

 今日は,外でいよいよ玉入れの練習をしました。1年生と2年生が合同で練習したのも初めてで,2年生の並び方や玉入れの様子を見て,お手本にしていました。力いっぱい投げてもなかなか入らなかったのですが,本番では入れたいと意気込んでいました。玉入れの前には,ダンスもします。1年生・2年生ならではのかわいい踊りがあります。楽しみにしてください。
画像1
画像2

国語「本はともだち」

画像1
画像2
画像3
 国語の「本はともだち」の単元で,おすすめの本を一人ひとりが紹介し合いました。
 前時に,教科書にのっている紹介の例をCDで聞いたり,文章を読んだりして,上手な紹介の仕方について話し合い,紹介文を書きました。
 今日の学習では紹介する時に,紹介する人は,ノートの紹介文をできるだけ見ないようにして相手の方を見て,紹介したい本のどこが心に残ったのか,どこがおもしろかったのかが伝わるように,聞く人は相手を見て,本の紹介でよかったところを見つけられるようにというのがめあてでした。
 自分のお気に入りの場面の絵を見せたり,心に残った言葉を伝えたりし合いました。本の紹介で,「クワガタ・カブトムシ」の本を紹介していた子がいて,実はその本はその子のお父さんが書かれた本だと知り,グループの子ども達はびっくりしていました。昆虫博士のお父さんが書かれた本を友達に紹介できて,とてもうれしそうでした。

夏休みの作品が飾られています。その2。

画像1
画像2
画像3
 教室の後ろに夏休み中の子どもたちの作品を飾っています。貯金箱や和紙を使って作った気球や自由研究の外国の色々調べ,写真をたくさん使った旅行記などがあります。
夏休みの楽しい思い出が伝わってきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp