『部活動体験入部(9月3日)』中止のお知らせ
明日9月3日(土)に中学生対象の部活動体験を実施する予定にしておりましたが、台風12号の進路予想など考え中止することにいたします。
【部活動】 2011-09-02 12:02 up!
台風接近時における休業措置について
現在,台風12号が日本列島に接近しています。台風の接近に伴う非常措置については従前通りです。下の『台風接近時における休業措置について』をクリックし再確認してください。また,警報が発令されていない場合でも激しい雨や風が予想されますので充分に注意して安全最優先で登校してください。
『台風接近時における休業措置について』
【その他】 2011-09-01 17:19 up!
夏だ!部活だ!no.15
8月22日(月)京都市立高等学校バレーボール大会が開催されました。1・2年生中心のメンバーで参加した本校バレー部が見事に優勝しました。(3年生の2人が大きな戦力となったようですが・・・)
中学3年生のバレーボールに興味がある皆さん、是非本校に入学し全国制覇にチャレンジしませんか?ものづくりが好きで、スポーツとの両立を果たす志の高い方のチャレンジをお待ちしています。
【部活動】 2011-08-24 09:29 up!
夏だ! 鳥だ?!(5)
昨日のテレビ放送ご覧になられたでしょうか?
『ふくちやま・舞夢MY夢』は、244.95mの滑空距離で見事3位に入賞しました。あわせて審査員特別賞も受賞されました。放送では触れられていませんでいたが、実は、『ふくちやま・舞夢MY夢』のフライト直前に風速7mの風と雨により競技が中断されました。一時は、競技中止ということも考えられましたが、急速に天候が回復し約1時間後に競技再開となりました。
6月中旬に行われた洛陽工業高校でのサポーター矢口真里さんによる取材から琵琶湖でのフライト、放送まで鳥人間コンテストが生徒たちにとっても夏のいい思いでになったのではないでしょうか。
【その他】 2011-08-20 13:02 up!
夏だ! 鳥だ?!(4)
さて、いよいよ本日、鳥人間コンテストがオンエアーされます。洛陽工業高校 鈴木貴之先生の操縦する『ふくちやま・舞夢MY夢』がどのようなフライトを見せるか、また、生徒達がどのような反応を示すか …… ご期待ください。
◎鳥人間コンテスト2011 “飛ばなきゃならないワケがある!”
8月19日(金)午後7時 OA 読売テレビ(日本テレビ系列)
【その他】 2011-08-19 17:06 up!
緑のカーテンプロジェクト(続報)
ホームページでも報告しましたが今年は5月にゴーヤの苗を植えました。ゴーヤは生徒、教職員の甲斐甲斐しい世話によりすばらしい生育をみせています。そのお陰でグリーンカーテンの効果は絶大です。また、ゴーヤの実の量も非常に多く本校を訪問された方々や地域の自治会の皆様にも「お福分け」をさせていただいています。なかでも、下の写真にあるゴーヤはなんと30cm以上もあり、洛陽工業高校に滞在中の国民文化祭・京都2011PR隊長『まゆまろ』もびっくりです!!
【学校の様子】 2011-08-19 16:41 up!
夏だ! 鳥だ?!(3)
上2枚の写真は、会場の大画面に映し出されたフライト直前の様子です。一番下の写真はフライト後、湖面より引き上げられる機体です。人と比べると翼の大きさがわかりますね。なお、フライトの様子は、テレビでご覧ください。
○事前PR番組 8月13日(土)午後4時55分〜
○鳥人間コンテスト 8月19日(金)午後7時〜
⇒ 【読売テレビ】鳥人間コンテスト
【その他】 2011-08-09 11:36 up!
インターハイ陸上競技(男子ハンマー投)4位入賞
8月4・5日に実施されたインターハイ陸上競技男子ハンマー投で、本校の木村太一君(城陽中学出身)が4位入賞を果たしました。今後は国体に向けてメダルを目指して頑張ります。是非、ご期待ください。
【部活動】 2011-08-09 09:36 up!
全国ソーラーラジコンカーコンテスト 2011
白山一里野で行われた全国ソーラーラジコンカーコンテストにおいて、洛陽工業高校から5台エントリーし、2台([蚕ノ社]・[帷子の辻])が見事、4回戦に進出しました。が、残念ながら準決勝進出はなりませんでした。大会の様子は後ほどアップします。優勝は地元の金沢市立工業高等学校でした。
【部活動】 2011-08-08 07:59 up!
インターハイ報告(陸上競技・ハンマー投 決勝)
インターハイ陸上競技・ハンマー投決勝に出場した木村君は、59m66の記録で第4位に入賞しました。次は、「国体」でのさらなる活躍を期待します。
写真は、テレビの前で応援している陸上部員の様子です。
【部活動】 2011-08-05 15:50 up!