京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up3
昨日:81
総数:380525
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会 7月10日(木)〜15日(火)

朱三だより8・9月号

 朱三だより8・9月号を,配布文書の「学校だより」の
カテゴリにアップしましたので,どうぞご覧ください。

元気いっぱいの運動場

 夏休みの間はひっそりとしていた運動場でしたが,運動場は子どもたち
の元気に遊ぶ声でいっぱいになりました。クラスの友達とドッジボールを
したり,鬼ごっこをしたりと,久しぶりに友だちと楽しい時間を過ごしていま
した。
画像1
画像2
画像3

声かけ運動・親子清掃がありました

 夏休み明けの学校を,保護者と共に美しくすることによって,
新しい生活に意欲を持って取組めるように親子清掃がありました。
PTAの方も多く参加していただきまして,子どもたちも,自分が担
当している清掃場所を一緒に頑張って掃除をしました。
学校がとてもきれいになりました。
 また,今日は早朝より声かけ運動として,登校する子どもたち
一人ひとりにあいさつをしながら,安全を見守ってくださいました。
 お忙しい中,本校の子どもたちのために御協力いただきありがと
うございました。
画像1
画像2
画像3

全市交流会(卓球)でブロック優勝をしました

 夏休みの間,全市交流会(卓球)がありました。男子の部・女子の部
とも日頃の部活動の成果が表れ,どちらの部門でもブロック優勝をする
ことができました。そのときの賞状が,校長先生から子どもたちに渡さ
れました。当日の試合会場の伏見港公園体育館では,卓球部のメンバー
は,大きな声援を送り,チームが一丸となっていました。今後も頑張っ
ていきましょう。

画像1

学校がはじまりました

 長かった夏休みが終わり,25日から学校が始まりました。
朝会で校長先生からのお話を聞いた後,新しい田中先生と,転
校生の紹介がありました。子どもたちは,とても温かな眼差し
で,じっと話を聞いていました。
 今日から給食・授業も始まります。9月には運動会や,5年生
は海の家での宿泊学習があります。まだまだ暑い日が続きますが,
頑張っていきましょう。

画像1
画像2
画像3

台風に対する非常措置について 2

 8時過ぎに暴風警報が解除となりましたので,
3校時(午前10時50分)から始業となります。
 午前10時30分頃をめどに登校させてください。

台風に対する非常措置について 1

 只今,京都市に暴風警報が発令中ですので,子どもたちの登校
を見合せてください。

 ●午前9時までに「暴風警報」が解除になった場合

   3校時(10時50分)から始業

 ●午前11までに「暴風警報」が解除になった場合

  給食中止,5校時(午後2時)から始業

 ●午前11時現在,暴風警報発令中の場合

  臨時休業

となります。

 詳しくは,先日お配りしましたプリントをご覧ください。

4年 山の家 2日目

 山の家の2日目もいい天気に恵まれました。今日の活動は,
午前中に滝谷山へ登りました。班ごとに,メンバーを励ましあ
って登りました。午後からは,フールドアスレチックをみんな
で楽しみました。
 これから入浴をした後,夕食をとります。そして,みんなが
今晩一番の楽しみにしているキャンプファイヤーをする予定です。

4年 山の家 1日目

 待ちに待った4年生「花背山の家宿泊学習」が始まりました。
多くの教職員に見守られる中,4年生は山の家へ出発しました。
 今日の午前中,親水広場にてネイチャービンゴを楽しみました。
昼食をとった後,川遊びをして自然に親しみました。
 山の家での入所式が終わり,その後みんなで協力して夕食の準
備を野外炊事場でしました。そしておいしい夕食を食べました。
 この後入浴してから,ナイトハイキングに出かける予定です。

画像1

ほけんだより7月号

 ほけんだより7月号(高学年用・低学年用)を,配布文書
の「ほけんだより」のカテゴリにアップしましたので,どう
ぞご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/31 避難訓練火災,6年ものづくり体験教室,フッ化物洗口
9/1 体操服販売3時から4時,運動会係打合せ6校時,身体計測6年
9/2 読解タイム理生,理科支援員,身体計測5年
9/3 Pごみゼロの日
9/4 ちびっことおとしよりのおたのしみふれあい広場

学校だより

学校評価

台風等に対する非常措置

ほけんだより

学校目標

90周年記念式典

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp