京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up6
昨日:93
総数:562281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

この夏 最後のラジオ体操

 8月28日(日) 今日はラジオ体操の最終日です。雲ひとつない青空のもと気持ちよく体操ができました。少し体を動かすだけで汗ばむところは今までと変わりませんが,気のせいでしょうか,秋の気配を感じる今朝でした。体操の後,子どもたちは最終日恒例のジュースをもらって帰って行きました。「また,来年」です。
 そして,同時に夏休みも今日で終わり,明日から授業を再開します。いよいよ学校に『主人公たち』が戻ってきます。ワクワクしています。
画像1
画像2
画像3

樹木の剪定が終了!

約1週間に及ぶ樹木の剪定が終わりました。
東一条通り側の信号や電柱にかかっていた樹木もきれいに剪定していただきました。
木の種類によって枝の残し方が違うそうです。バッサリと幹近くから切ってよいものとそうでないものとがあります。どちらにしても,樹木の生命力はすごいなという実感です。見ていると、切るのも大変な作業でしたが、切り落とされた枝の処理も大変な作業でした。暑い中,作業していただきました業者の方がた、本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

ラジオ体操 ラスト2日〜学校〜

22日(月)から始まっていますラジオ体操もいよいよ明日で最終となりました。
今日は、土曜日ですが頑張って子どもたちも参加していました。
画像1
画像2

生徒指導研修会

京都大学附属病院の先生をお迎えして,発達障害についての研修会を行いました。
「診断名に惑わされず,一人ひとりの特性を見ていく」「支援の第一歩は理解すること」ということをデータでの裏付けとともに話されました。事例もあげてお話いただき,質疑応答では,私たちの質問に丁寧に対応していただきました。有意義な時間でした。


画像1
画像2

安全教育研修

24日(水)の午後は左京消防署の方に来ていただき,安全教育の研修会を行いました。理科室で煙をたいて,実際にその中を移動し,火災発生時に教室からの避難の仕方を体験しました。また消化器・消化栓の使い方,避難救助袋の使い方などを研修しました。
画像1
画像2

樹木の剪定

学校の近隣にお住まいの方々にも枝葉が伸び,ご迷惑をおかけしておりましたが,1週間かけて,校舎まわりの樹木の剪定をしていただいています。暑い中の作業は大変です。学校が明るくなりました。

画像1
画像2

校内研究会

23日(火)の午後は,校内研究会。特別訪問指導員の倉中先生に算数科の理論研修をしていただきました。問題解決学習について,事例を交えながら,シンプルでわかりやすくお話いただきました。算数科だけでなく,あらゆる教科にもつながるお話でした。


画像1
画像2

教職員研修始まる!

19日(金)より教職員の研修を始めています。
19日は,午前は,会場2か所に分かれての外部研修でした。午後は,本校ふれあいサロンで,人権研修を行いました。講師は,校長先生です。同和教育についての変遷をとてもわかりやすく,講義していただきました。22日(月)から1週間,午前・午後と研修ウィークです。


画像1

ラジオ体操〜吉田神社〜

吉田神社でのラジオ体操です。
リーダーの子どもたちは,眠い目をこすりながらも,責任を果たすため,朝から頑張って参加していました。また,リーダーでない子たちもそれぞれ,頑張って参加しようという気持ちがすごいです。

画像1
画像2

ラジオ体操パート2

 今日22日から28日まで毎朝ラジオ体操があります。夏休みに入ってすぐにラジオ体操がありましたから,今回はパート2です。夏休みも残すところ1週間。普段の生活リズムが大きく崩れていない子はともかくとして,29日からの授業再開に向け,今日から少しずつ学校用の生活リズムに戻すように気をつけないといけない子もいるんじゃないでしょうか?
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp